uxj1018282865 公開 2017-4-30 09:10:00

免許をとってまだ数日の者です。初心者なので、右折が余裕で行ける時でもなかなか進

免許をとってまだ数日の者です。
初心者なので、
右折が余裕で行ける時でもなかなか進めない。
信号のない交差点曲がる時に、左右確認が慎重すぎてとても時間がかかる。
制限速度で走
る。
など初心者あるあるがあります。
しかし周りに迷惑になっていると思うと走るのが怖いです。
サイドミラーで後続車がいると、まあいいや行っちゃえ!となりそうで怖いです。
慣れるまでは教習所のように運転していいのか、一人立ちしたらもう周りの流れに合わせた方がいいのかどちらがいいですか?

1251672518 公開 2017-4-30 09:12:00

若葉マークを前後各2枚計4枚ぐらいはっとけば、「仕方ないな」で、周りの車も諦めてくれます。いっぱい乗って早く慣れてくださいね。

ani1243713949 公開 2017-4-30 20:11:00

周りの流れに合わせるとは違反するということなら
止めましょう。

1147601162 公開 2017-4-30 10:13:00

サイドミラーで後続車がいたとしても、確認に時間がかかって後続車にクラクションを鳴らされたとしても、事故を起こすよりマシだとは思いませんか? 流れに合わすのはもっと慣れてからでいいです。後続車がいようがいまいが焦っては事故のもとです。

s141214390902 公開 2017-4-30 09:44:00

初心者マークは初心者のみの免罪符、いわば黄門さまの印籠みたいなものです。
マークの掲出が義務とされている1年間のうちに、腕を磨いてください。
ま、毎日乗ってれば半月もしないうちに、周りの動きや他のドライバーの考えも読めるようになってきます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許をとってまだ数日の者です。初心者なので、右折が余裕で行ける時でもなかなか進