1124234828 公開 2017-6-28 17:39:00

現在自動車の教習所に通っており普通免許の所得を目指している者です。写真

現在自動車の教習所に通っており普通免許の所得を目指している者です。写真の、国道側から入り中央通りを通過した後にスタンド側を右折する場合、信号が青であれば⑧の部分で進路変更合図をし道路中央に寄ったあと左
右確認をして右折に入るのですが、⑧で進路変更合図した後信号が赤になった場合進路変更合図をつけたまま停止線の前で停止しておけばよいのでしょうか?それとも信号が赤になったので一度進路変更合図を消した後、信号が青になったら左右確認をした後再びつけるのでしょうか?

1127182757 公開 2017-6-28 19:04:00

自動車学校で教えています
私が指導員だったら、右折と間違えられないように消させますが、その学校で決められた決まり事があると思います。そこの指導員に聞くのが一番です。

1151088445 公開 2017-6-29 08:23:00

8で合図出したら信号右折と間違えますよね。
それがその教習所のルールだとしたら従うしかないですが、普通は信号越えてから合図だしますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 現在自動車の教習所に通っており普通免許の所得を目指している者です。写真