nrr1249450710 公開 2017-6-12 07:35:00

夏休みに車の免許を取得したいと思ってます。 - 1番近い自動車学

夏休みに車の免許を取得したいと思ってます。
1番近い自動車学校からは送迎車が出てるみたいなのですが、
バスに乗る、学校に通うのに前もって予約したり登録したり電話したりするのは必要ですか?

gmp12290704 公開 2017-6-12 07:38:00

バスは予約は入りません!乗り場の時間だけ分かって居れば居ていたらバスは止まってくれます!

shi1147775994 公開 2017-6-12 10:36:00

送迎バスには予約は必要無いと思います。学校に通うの意味が分からないのですが、学科の授業では予約は不要です、実技の授業では予約が必要になります、教習所によって電話予約が出来る所も有りますが、大体実技が終わった後に次の予約を取るのが普通です、取れる枠内取るやり方も有るようですが夏休みは教習生が多い為予約が取り難くなってしまうかも知れません。

fir124477264 公開 2017-6-12 08:04:00

Q. バスに乗る、学校に通うのに前もって予約したり登録したり電話したりするのは必要ですか?
A. 自動車学校の規模によって送迎バス利用方法は変わります。
生徒の多い自動車学校では送迎バスのルート、通過時間が予め決められていてルート内であれば自由に乗降可能です。
また小規模な自動車学校であれば電話等の予約で自宅付近まで送迎をしてくれるところもあります。
通学予定の自動車学校で確認をしてください。

una102569280 公開 2017-6-12 07:50:00

それは、各車校によって違いが有ります
送迎はルートを組んで定期的に回る
タイプのやり方をしてる所が多いです
この場合はルートの何処かで待ってて
送迎車両が来たら手を上げるなどして
送迎車両を止めたり 個別に家まで
迎えに来るパターンも同時にやってる
車校も有るし。

mmc1219700178 公開 2017-6-12 07:48:00

必要ですね。
自動車学校にもよるかもしれませんが、入校日(入学できる曜日)が決まっていたりするのでいつ行っても入学できるとは限りません。
また、入校日にも入校時間(何時までに来校)もあると思いますので、入校日だからといっても、いつ行っても良いわけでもありません。
さらには、入校に際し必要なもの(住民票、印鑑、写真、料金など)もあるのでそれも事前に電話で入校日、入校時間も含め確認しておく必要があります。
送迎車も自動車学校によりけりで、毎日同じルートを通るとは限らない場合もありますので、やはり事前確認、予約が必要な場合があります。
ページ: [1]
全文を見る: 夏休みに車の免許を取得したいと思ってます。 - 1番近い自動車学