カーセンサーにて車の説明にこのように書かれているのをみたので
カーセンサーにて車の説明にこのように書かれているのをみたのですが、これは実車確認しないと購入できないということですかね?販売店までかなり距離があるので実車確認はできないです。直接電話して聞くのが一番ですが、一応質問します。
そうですね。
書いてある装備が実車に付いていなくっても確認しなかったアナタが悪いってことです。
中古車は、絶対に実車確認しましょう。できなければ、せめて動画で細部確認しましょう。 中古車は同じモノが存在しないので、現物を確認して双方(売り手、買い手)の誤解が生じない様にしたいという意味です。
写真では細部まで確認ができませんから、こんなはずではなかったと、あとでクレームを言われても困ります(双方にとって不幸になります)という宣言です。
それらを承知しての購入は構いませんよと言うことです 買えますが、思い違いが有ってもあなたの責任と云う事です
見に行けない程度の欲しいなら、折れなら止めるね その通りです。
販売店まで距離があっても行けばいいのです。今どき日本どのどこでも日帰りできるでしょう。日帰りできなきゃ一泊すればいいのです。
それでも行かないなら、それは実車確認できないのではなく、しないのです。実車を確認する権利を放棄するのです。
中古車屋をやってると分かりますし、その中古車屋も痛感してそういうことにしているのだと思いますが、実車を確認せずに買う奴ほど、くだらないことでクレーム付けてきます。それを避けたいのでしょう。
ただし、実際に売ってもらえないかどうかは分かりません。そうやって書いておけば、実車を見たら分かるような不具合は一切クレーム受け付けないということで、それを了承して買った証拠になります。実車確認しないならその覚悟で買ってください。
記載されている装備が付いていない、グレードが違う、異常に臭い、下回りがボロボロに錆びている、大きな凹みがある、何があっても文句は言えません。普通は、クレーマーを避けるためにやってると思いますが、もしかしたら悪意を持って、甘い客に酷い車を売りつけるためにやってるかもしれません。 購入は出来ます!
ただ購入後にカーセンサー記載の装備品と現車の装備品に間違いが有っても、現車装備品優先でクレームが効かないと言うことです。 購入は可能かと思いますが、写真やデータと相違が合ってもカーセンサーとしては責任を一切取りません。
と言う事ですね。
ページ:
[1]