an1171012535087 公開 2017-7-19 17:16:00

カーブ、S字、クランク…。今日教習所に行ってきました。MTなんですが

カーブ、S字、クランク…。今日教習所に行ってきました。MTなんですが初のS字、クランクでボロボロでした。泣きたいぐらい上手くできませんでした。最後に外周を回るように言われ回りましたが普通のカーブの時も「君
の曲がりかたは直角気味で2回ハンドルを切っている、先を見てない」と言われました。カーブすら教員の言うように曲がれない…来週は仮免試験…もう最悪です…。皆さんアドバイスや経験談お願いします。

oha1045740162 公開 2017-7-19 17:53:00

ま、ココで文章でアレコレ書いたところで「どこまで伝わるか?」不明だけど。
最初はみな似たようなものだから、それほど落ち込むことはないです。
1.カーブで2回ハンドルを切る
→たいていの初心者がこうなるのは「視点・視線が定まってないから」「視点が近すぎるから」ですね。ボンネットの先端と白線との間隔を見ながらハンドル切ったりしてませんか?それをやったら、免許取得して20年以上の私でもカクカクしか曲がれません。
カーブの行く手を見ながら、それにハンドルを合わせていくようなイメージですね。
このあたりの感覚はもう「自転車と同じ」と思ってください。自転車でカーブ曲がるときに「カーブの曲がり具合がこれくらいだから、体をこのくらい傾けて、ハンドルはこれくらい切って」っていちいち頭で考えないでしょ?カーブの行く手を見ながら、自然と傾けハンドル切りますよね。それと同じです。(簡単に言うな、と思うかもしれませんが、文章で書くとこうなるんですよ。)
2.S字・クランクでボロボロ
→まずは「断続クラッチ」が「何も考えずに」できるようにならないと難しいでしょうね。これはもう「慣れるしかない」です。
で、慣れたらあとはもう「ハンドルを切るタイミング」です。このように極低速でハンドル切るときは「カーブの行く手を~」だけでは無理で、「ボンネットの先端にこの目印が来たら切る」みたいなタイミングをある程度覚えないと難しい。
もちろん「タイヤの位置がイメージ」できればこれに越したことはない。ま、そのうち出来るようになるでしょう。
実際の路上には「ポールの何本目」なんて目印はないからね。自分で目印を見つけなきゃいけないですよ。これはAT車であろうと同じです。
上でも書いたけど、「自転車と同じ」。車の運転も、ごく最初の段階は「体で覚えなきゃいけない」「慣れなきゃいけない」部分もあるからね。
健闘をお祈りしておきます。

1245816137 公開 2017-7-20 05:17:00

カーブ、S字、クランク…。今日教習所に行ってきました。MTなんですが初のS字、クランクでボロボロでした。泣きたいぐらい上手くできませんでした
自動車学校教習所に通う主婦
運転怖子の普通運転免許攻略までの道
ハンドルの回し方は?半クラッチって何?
運転の基礎からはじめる・初心者用のブログ
http://untenkowakunai.blog110.fc2.com/blog-entry-38.html
からの抜粋・引用

1148275489 公開 2017-7-20 04:03:00

初めから上手く走れる人と言っても免許取り消しになった人ぐらいでしょ。
みんな最初から上手く走れるわけないじゃん…
コースや車の性能によるけど半径30mのカーブをハンドル2回はどうしても直角気味になってしまう。
大体1回転~1回転半弱になる。
車は前に進むので常時前を見る。
S字は大体車体の真ん中を支点にして曲がるかんじ。
クランクはバックになるので後方確認した後に、ハンドルを切った時に外側になる車体の前後を注意しながらやれば大丈夫。
大きい車ほど内輪差が大きくなるのである程度前進した状態でハンドルを切る。
カーブと同じ様にハンドル切っても内輪差で脱輪する。
免許を持っている人の車に乗る機会があればどのように運転しているか参考にしたらいいよ。
でも悪い癖までマネしないようにすれば大丈夫。

1147103614 公開 2017-7-19 21:05:00

ハンドルは切る(回す)と言うのは
理屈ではなく感覚的なものなので
アドバイスは無いな~

kdl1148100967 公開 2017-7-19 17:33:00

合宿?今日が初で来週ってことは
みんな、そんなもんです
安心してください
現実を書くと免許とってから自家用車でも似たような感じになります
1年も乗ると感覚がつかめてきます
車のゲームの鳥瞰図ってあるでしょ
後ろのやや上からの眺め
自然にあの感覚になってきます
この先の車庫入れも同じになります
真上から眺める感覚
ま、教習中だとハンドルをポールが何個目で切る!って形ですが

sum1243191995 公開 2017-7-19 17:23:00

はじめからすんなりできる人も少ないでしょうし
苦手意識を持たず、何がダメなのか前のことを思い出しながらやる
焦らずゆっくり
ページ: [1]
全文を見る: カーブ、S字、クランク…。今日教習所に行ってきました。MTなんですが