安藤希 公開 2017-7-21 12:48:00

私道は、道路交通法は全て適用されないのですか? - なお、他の車両が侵入でき

私道は、道路交通法は全て適用されないのですか?
なお、他の車両が侵入できず建物が周りに無い場所とします。
私道の中では無免許で運転は良いですが飲酒運転は私道でも逮捕されますか?

sin119502190 公開 2017-7-21 13:33:00

誤り回答がある。
私道という区分ならば道路の一種。
単なる私有地であれば道路交通法は対象外だが、道路形状や他の通行の有無によっては公道と変わらない規制がかかっているところもある。
無免許や飲酒運転でも取締りの対象外となるのは、周囲とは塀などで囲まれ、車両入り口を閉鎖したサーキット場や教習所コースなどかなり限られた条件の場所…と思ったほうがいい。

佐々木智美 公開 2017-7-21 16:14:00

「他の車両が侵入できず」の具体策により、みなし公道になるかならないかが判断されるでしょう。

小幡妙子 公開 2017-7-21 14:13:00

不特定多数が出入りできる場所は私有地であっても『みなし公道』として道路交通法が摘要されます。
私道は道路ですよね。
基本的には無免許も飲酒運転もダメです。
完全に隔離されてて特定の人しか入れないのであれば大丈夫ですけどね。

ery127321549 公開 2017-7-21 13:24:00

私道と通路は違います。
>他の車両が侵入できず建物が周りに無い場所とします。
この条件なら個人所有の通路です。
道交法は一切適用されません。

1250151595 公開 2017-7-21 12:58:00

「他の車両が侵入できず建物が周りに無い場所」という条件なら、道路交通法における「一般交通の用に供するその他の場所」に該当しないので、道路交通法の適用外になります。
逆に言えば、何らかの事故があっても自己責任で解決することになります。

yut1149409051 公開 2017-7-21 12:56:00

広島に長距離の私道があります。
基本的に何でもありですけど
企業の内規で管理してます。
自分の山で道を作り部外者が入れないなら
何でもありで遊べます。
ページ: [1]
全文を見る: 私道は、道路交通法は全て適用されないのですか? - なお、他の車両が侵入でき