129723972 公開 2017-7-13 13:44:00

5月に免許を取った大学生です - 友達のAZ-WAGONを借りて

5月に免許を取った大学生です
友達のAZ-WAGONを借りて乗ったりレンタカーのアクセラに初心者マークを貼って乗ってた時は後ろにべた付けで車間距離を顔が見えるくらい詰められて何度も怖い思いをしたのですが家のアルファード ALPHARD(全くのノーマル)に乗ってると不思議と車間を開けられて怖い思いをする事が無くなったのですが初心者で大きいクルマを運転しているのは少し危なっかしいから距離を開けてるのでしょうか?
それとも何か別の理由が有るのでしょうか?
運転自体は周りから少しゆっくりだけど安全運転していると言われます 特にアルファード ALPHARDはまだ慣れてないのでほぼ法定で走ってるのでアルファード ALPHARD乗る時の方が煽られるとばかり思ってたのですが軽の時がいくら飛ばしても一番詰められます汗

工藤绫美 公開 2017-7-13 13:47:00

アルファード、ベルファイアに乗っている人物はDQN認定されています。
まぁ近づくなってことで、この車種を煽る人はほとんどいません。

rz310441940 公開 2017-7-19 21:37:00

要は、軽自動車だとナメられるんです。
アルファードみたいに高い車だと、どんな人間が乗っているか分からないけど。
軽だと大丈夫、と安心してそういう運転をしているんです。
車で全然、違いますよ、周りの車の態度。
自分も両方を運転するんですけど、痛感しますもんね。
車線変更時や、同じ道路を同じ速度で走行しても、いい車だと車間詰められないけど、
安い車のほうだとベタ付けとか普通にありますもん、もちろんそんなちんたら走ってないですよ。
そんなもんです、ただこれ言うと、そんなことないよ~、とか、考えすぎだよ~
と言う人いるんですけど、
高級車から安い車に乗りかた人、
みんな言いますよ、車でこうも違うものか~、と。

vid124277291 公開 2017-7-13 15:44:00

車高の違いで見える距離感が違うかもしれませんねぇ!?
ページ: [1]
全文を見る: 5月に免許を取った大学生です - 友達のAZ-WAGONを借りて