1053257662 公開 2017-7-16 10:06:00

運転免許の点数について質問です。 - 私の友達が最近交通事故を

運転免許の点数について質問です。
私の友達が最近交通事故を起こしました。
友達が軽四を運転しており、相手方が原付に乗っていたおじいちゃんとのことでした。
交差点での出会い頭の事故だそうで、車もバイクも損傷はそこまでひどくなかったそうなんですが、相手がおじいちゃんということもあって、こけた拍子に腕と足を骨折してしまったそうで、入院と手術が必要らしいです。
一応相手方は人身事故扱いにはしない方向で考えてるそうです。(警察の方には人身事故扱いにしたほうがいいのではと言われてるそうで、まだどうなるかわからない)
そこで質問なんですが、人身事故の場合入院期間によって免停になる場合もあると聞いたのですが、相手が人身事故扱いにしなかった場合はどうなるのでしょうか?

1118140865 公開 2017-7-16 10:10:00

人身事故扱いにならなければ、物損事故のみなので、免許証には傷はつきませんが、
人身事故となると免許証には、確実に傷がつきます
最低でも、4点加点されます
https://交通事故解決.jp/kotsujiko-7720.html

amb1148535009 公開 2017-7-19 21:48:00

そういう場合の「友達が」っていうID非公開は本人なんですよね。
詳しく書いてるし。
なんの得にもならないのに人身事故にしない理由は後からふっかけることが出来るからだと思っておいたほうがいい。

jhl126510298 公開 2017-7-16 11:15:00

人身にした方が良いよ。
後々になってアッチが痛いコッチが痛い
「貴方には気を使って人身にしないでやったんだから」
とか言われても面倒くさい。
言い方は悪いが、サギに引っ掛かるヤツの多くが目先の損得にこだわってスキが生じた所に漬け込まれて大きな損をする。
一見自分に不利でも、真っ当な処理をすればそういうスキは生じにくいように出来ているんだから。

aai1241740801 公開 2017-7-16 10:53:00

骨折している以上は人身事故として届け出ないのは問題あり。保険の支払いなどの問題もあるので、人身として診断書提出を相手方にお願いした方がいいです。
※人身事故としてあげない例としては「人身事故だが相手方傷害が軽微なため」などです。骨折は軽微とは言えない。
任意保険も人身としてあげていない場合、物損の一部として支払うことができますが・・・例外項目だし、相手方への支払いがおそらく高額になると思う。任意保険会社がいきなり「今回のケースはお支払いできません」と言ってきたらどうするのか?

hir106838918 公開 2017-7-16 10:48:00

人身事故の場合、相手のケガの度合いと過失割合と本人の前歴と点数状況によってギリギリセーフから最悪取り消しまで様々です。
手術が必要で入院となれば最低でも60日以上の停止は免れないでしょうね。

人身事故扱いにならないのであれば、罰則は適用されません。
ただし、相手側に一切の補償を求めない念書を取っておいたほうがいいでしょうね。
寝たきりになって介護が必要になったとかイロイロとたかられても大変ですからね。
相手側はもしかしたら警察の民事不介入の原則を逆手に取って後になって法外な金額を請求してくるような極悪非道の連中とかかわりのある輩かもしれませんよ。

1252726067 公開 2017-7-16 10:46:00

入院期間ではなく、医者が出した警察提出用の診断書の日数で判断します。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の点数について質問です。 - 私の友達が最近交通事故を