mus1117585017 公開 2017-7-1 22:43:00

車の免許を取らないってそんな珍しいことなんですか? - 今大学2年です。あま

車の免許を取らないってそんな珍しいことなんですか?
今大学2年です。
あまり必要性を感じてないし、去年嫌々非公認の教習所通ってたときからめんどくさいなーと思ってました。(結局取ってないです。)
しかし自分が思ってたよりも免許を持ってる、あるいは取りに行ってる人が周りに多くてびっくりしてます。
あれ?私がイレギュラーだったのかな?と最近思いました笑
いろんな意見聞かせてください

1046577171 公開 2017-7-1 22:53:00

・就職して企業に入ったら免許がないことで
仕事が制限されてしまうことがある
・彼女や友人と出かける場所の選択肢が減る
・社会人になれば理不尽だと思うかもしれないが無いと鼻で笑われる
あと地域にもよるかな
東京ならあまりいらんけど北海道なら無いと終わってる
この先長い人生の中でやっぱり取ろうかなって思うことが
あるとすれば比較的時間の作れる今とっておくのがベター
仕事しながら教習所に行くのは結構パワーが必要

1151191788 公開 2017-7-5 12:05:00

公務員になれば免許なんて不要。知人の公務員は35歳で3人の子供がいるのに免許無し。免許の必要性は感じないって言ってたぜ。免許が無くてクビになった公務員は聞いた事無いからな。

cbc1146947217 公開 2017-7-5 00:59:00

就職に響く
将来子供できて夜中急病になったとき大変
一番聞くのは中年になって親が高齢で介護や通院が必要になったとき
それでもいいなら自身もって貫いてください
時代の流れでしょうか
街中の商店はほとんどつぶれました
コンビには強いですが
どうしても車で買い物が増えました
特にホームセンター的な店は隣市になりました
チャリ買ったんですが脊髄いためて車移動が殆どに
祖母が衰えてきたため運転変わることが増えました
あと免許とる前は身分証明に苦労しました

1151968566 公開 2017-7-4 18:21:00

要るようになったら取りに行けばいいと思うよ。

gva1241158041 公開 2017-7-4 18:19:00

運転免許は絶対に取ってはいけません。車は交通事故や地球温暖化を引き起こす、悪魔の乗り物です。免許を持ってる奴は人間じゃありません。
もちろん私は運転免許なんか持っていません。
早く世の中から車がなくなってほしいものです。

chi127812870 公開 2017-7-2 10:28:00

イレギュラーだと思います。
あなたが、利便性のいい所から動かない保証があるなら取らなくてもいいでしょうけど、そんな保証はどこにも無いはずです。
転勤や子育て介護で必要になることだってあります。
また、新たに銀行口座を作る、携帯の契約をするなど、どんなときでも運転免許証は身分証としてとても強いです。
年が行ってからは時間が掛かるし、就職してから取るとなると、時間のやりくりや休みの取得の手間があるので、時間が取れ学生のうちの取得がおすすめです。
まずは、知恵袋内検索で『運転免許 就職してから』とか『就職してから 運転免許取得』等で検索して、どんな苦労が有ったのか知るのもいいかもしれない。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許を取らないってそんな珍しいことなんですか? - 今大学2年です。あま