1251822281 公開 2017-7-16 00:10:00

自動車免許についてです。まだ、免許を取得してませんが、ゆくゆくは大型二種免

自動車免許についてです。まだ、免許を取得してませんが、ゆくゆくは大型二種免許を取ろうと思っています。大型二種は、普通一種しか持っていなくても取れますか?それとも、大型一種をとってから大型二種というかた
ちになるんですか?詳しい方、お願いします。

kin1017772724 公開 2017-7-16 00:17:00

ルール上は、普通一種を取得して3年以上が経過すれば、各種の二種免許が取得可能です。普通一種→大型二種も可能です。
が、普通一種から大型二種免許を取得する際には、まずは「大型仮免許(バス型車両)」を取得してからになります。
その仮免許を使って、バス型車両で路上での練習運転(5日以上かつ10時間以上)が必要です。その車両をどうやって手配するかが問題になってきます。
なので、試験場での一般試験(いわゆる一発試験)で取得することは非常に難しいですので、実際には自動車学校での大型二種教習になるかと思います。

amu1146272503 公開 2017-7-19 21:39:00

自動車学校だた合宿以外では中型免許経由になることが多いのではと思います。
私は通いで中型8t限定から大型二種を取りましたが、途中で中型8t限定を解除する必要がありました。
試験場での一般試験は仮免許での練習が出来るなら大丈夫ですけど、普通は無理でしょうね。バス型の車両と同乗者の確保ができないから。

1051647730 公開 2017-7-19 11:51:00

教習所なら普通免許取得後3年経っていれば取れるが、試験場一発は大型一種が無いと厳しい。

107546528 公開 2017-7-19 08:43:00

最初は、大半は普通第1種から取得しますよ。
まー、中にはへそ曲がりもいますが、
順序立てていけば、あなたの書いた通りの流れになります。

1150307790 公開 2017-7-16 00:57:00

大型二種免許の直接取得は可能です
方法は、公認教習所か非公認教習所のどちらかになります
違いは、技能試験が試験場での受験か、教習所での受験なのかが、大きな違いで、最低料金は、非公認のが圧倒的に安いです

溪边的树 公開 2017-7-16 00:44:00

取れます・・・が、その場合「大型仮免許」が要ります。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許についてです。まだ、免許を取得してませんが、ゆくゆくは大型二種免