東京の人は運転免許を持っていないというのは本当か??いくら電車
東京の人は運転免許を持っていないというのは本当か??いくら電車やバスで行動できるといっても、就活や仕事やでないと困らないのか?? 免許は大体の人が持ってると思います。東京といっても
23区から出ると普通にマイカーがないとつらい場所が多々あります。
ただ就活や仕事で必要かというと全く必要ありません。
23区内に限れば、営業車を持ってる会社もあまりないんじゃないでしょうか。
営業先に駐車場なんてない、渋滞で到着時間が読めないので
かえって車が邪魔になります。
ちなみにバスは意外と不便です。 東京の人と十把一絡げに言ってもね。逆に田舎って言っても、すぐ近くに病院とスーパーが有る場所もあり、そんな人にクルマは不要な場合も多いし。 私も免許はもってないです。
家には車もあり、家族は免許持ちですが、20歳で免許を取ろうとした時に、しばらく乗らないまま時間がすぎて結局また行き直した。という人が周りに多かったので。
実家には車もありますが、最寄りの駅が新宿なので電車移動の方が早いし、コンビニやお店などもほとんど駐車場がないので、駐車場を探すのに時間がかかるので両親もほとんど乗っていません。 普通車を運転できる免許を持っている人は東京の全人口の約6割です
持っていないというのは嘘ですね 東京の人って言って思い浮かべるのは 地方から上京してきた人達です。
本当の東京の人って言うのは 悪く言えば東京らしくない人(笑)
免許もあれば車もあります。
上京してきた人達は知名度のある場所にしか住まないから 車まで金が回らないんですよ。
だから免許を持ってないって言ってる人もいます。
状況前に親に取らせてもらってるんだけどね。 え?そうなんですか?
私は子持ちの主婦ですが、
免許持ってない人に出会ったことがない。
子持ちの主婦だと、尚更 車なしはきつい。
ページ:
[1]