古屋 公開 2017-8-11 21:10:00

自動車学校に通っています。仮免許まであと少しというところなのですが

自動車学校に通っています。仮免許まであと少しというところなのですが運転で苦手なところがあって、それがs字カーブです。s字クランクは曲がり角と自分の目線が平行になったところでハンドルをいっぱいまで切れば曲
がれますよね。このような目印があればいいのですがs字カーブについては見つけられていません。感覚的にもs字カーブのコツがつかめていないですし、練習は何度もしてますけど脱輪を繰り返しています。
うまくs字カーブを運転する為のコツを教えていただければと思います。

105837940 公開 2017-8-11 22:36:00

他の方にも回答したのですが、
S字に入ったら…
はじめ左回りだと、ハンドルは左に切っていきますよね。
その時、目は右の縁石にフェンダーミラーがあった付近の根元付近に沿わせます。
その時顔はハンドルを切っている左を向きます。
…そうしないとわき見運転とみなされます。
綺麗に添わせる事が出来たらハンドルは固定で回れます。
回りきると、沿わせた縁石が離れていくのでハンドルをゆっくり右に切っていきながら、
顔は右を向き、目は左の縁石と左のフェンダーミラーのあった場所の根元付近に沿わせるようにするとこれもハンドルは固定状態で回る事が出来ます。
これが出来れば接輪・脱輪は出来なくなりますよ。
フェンダーミラーについてわからなかったら、御両親に聞いて下さい。

han129679770 公開 2017-8-11 21:20:00

運転席から見て各タイヤがどこにあるかを把握していますか?
していないなら、車の内側や外側から見て確認してください。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校に通っています。仮免許まであと少しというところなのですが