教習所について。 - 今日初めて、マニュアル車に乗ったのですがかなり
教習所について。今日初めて、マニュアル車に乗ったのですがかなりエンストしました(T ^ T)
本当に免許取れるか不安です。
最初は皆さんもエンストするものなのでしょうか?補足たくさんの回答有難うございます!
皆さんの言う通り最初はみんなそうだそうですね^^;
何回か乗ってからの悩みなんですが、半クラッチの維持が苦手です。
何かコツはありますか? しますします笑
途方に暮れますよね。
わたしは夢を見るくらい頭のなかで何度も何度もシュミレーションして教習所に行ってました
気がおかしくなりそうでした 僕はまだ運転免許が取得できなかった頃は
工場でフォークリフトを運転していたのでエンストしたり
はなかったですね。
自動車を運転している人はわかるでしょうけど
最初は
マニュアル操作を
知りませんでした。
それから
操作を覚え、勿論エンストもありましたね。
なので
普通免許も期限内に
1回でスムーズに
取れましたし、
普通~大型自動二輪も
スムーズに取得できました。 今晩は!
始めから、エンストせずにMTを運転できる人は、
居ませんよ~
だから、教習所で練習するんです。
恥ずかしい事では、無いです。
いっぱい練習して、慣れて下さい♪
要は、感覚ですから~ 最初はだれでもそうかと 初っぱなならまだまだこれからですよ!
不安になるのが速すぎます(笑)
先に掛かれてますがエンストしたらすぐブレーキ踏んでクラッチ踏んでエンジン掛けれるようになって下さい(公道出るまでに癖にして置けば宜しいかと)
坂道発進とかでエンストしてぼーっとしてたらどんどん後ろに走って行っちゃいますからブレーキは大事!
まぁ初っぱななんで追々です。 エンストするのは別にかまわないと思いますが、その後に速やかな再始動ができない方が問題です。
修了検定や卒業検定では、エンストそのもので検定中止にはならないようですが、その後に速やかな再始動ができないと検定中止になるようです。
私は、仮免許の技能検定でエンストや脱輪しかけたりしてしまいましたが、エンストは速やかな再始動、脱輪は脱輪の寸前で気づいて車を切り返してクリアし、合格しました。
ページ:
[1]