1221063588 公開 2017-8-18 08:49:00

自動車学校で、教習期限が9ヶ月となっていて、それ以外にも様々な期限があるん

自動車学校で、教習期限が9ヶ月となっていて、それ以外にも様々な期限があるんですけど、とにかく9ヶ月以内に免許を取ってしまえば良いと捉えて大丈夫ですか?

1251655433 公開 2017-8-18 14:20:00

>とにかく9ヶ月以内に免許を取ってしまえば
>良いと捉えて大丈夫ですか?
ただしくは、
・9ヶ月以内に教習所を卒業すればOK
・教習所卒業から12ヶ月以内に
免許をとればOK
というご理解で大丈夫です。

内藤阳子 公開 2017-8-18 14:12:00

頑張って行ったら二ヶ月で卒業できる。

1052296783 公開 2017-8-18 10:43:00

教習期限が9カ月ですので
例えば2カ月で教習が終了したら、そこから3カ月以内に卒検に合格しないといけません
9月以内に免許取ればいいやと考えていたら、アウトですね

jag1027135891 公開 2017-8-18 09:16:00

自動車学校で、教習期限が9ヶ月となっていて、それ以外にも様々な期限があるんですけど、

全体教習・・・教習開始日~教習修了まで 9ヶ月以内
修了証明書・・修了検定合格日~仮免許学科試験合格日まで 3ヶ月以内
仮免許・・・・仮免許交付日から 6ヶ月以内
検定・・・・・教習修了日~卒業検定合格日まで 3ヶ月以内
卒業後・・・・卒業検定合格日~運転免許取得まで 1ヶ年以内

man129765908 公開 2017-8-18 09:11:00

そういうことにはなりますね。
正しくは全教習を9ヶ月以内に修了する、です。
そこから3ヶ月以内に卒業検定に合格しないと全教習が無効になります。

1148517521 公開 2017-8-18 08:59:00

免許じゃなくて、卒業すれば良いんだよ。免許は更にそれから1年以内で良い。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車学校で、教習期限が9ヶ月となっていて、それ以外にも様々な期限があるん