tal126024940 公開 2017-8-26 07:10:00

AT限定免許者にとって社用車にMT車が1台でもあるとブラック

AT限定免許者にとって社用車にMT車が1台でもあるとブラック会社ですか?

生活驿站 公開 2017-8-26 10:34:00

そうかなぁ、、
AT限定って、あんたが
自ら選択したんでしょ。
他人のせいにするなっ。

加世 公開 2017-8-29 02:07:00

関係ないでしょ
重量の重い機械など積んで走るのには、オートマ車では馬力がなさすぎて走るに困難なんだよ
急な坂道とかも登れない
その点、マニュアルは便利なんだよ
作業用の車としても便利

epz1148291681 公開 2017-8-26 23:00:00

全部MTならそうかもね。

hcp101255779 公開 2017-8-26 15:20:00

使い難い社員で終わりですね。

haz111308690 公開 2017-8-26 11:34:00

そこは企業の募集の仕方と社用車の運用方法の問題です。
(1)求人票の必要資格では「普通自動車免許(AT限定可)」と記載
この場合は通常MTの社用車がないか、あっても運用でカバーしています。これらを怠れば求人票が嘘つきだったとされてその企業の社会的信用が下がりますからブラックどころの話ではなくなります。
(2)求人票の必要資格では「普通自動車免許」とのみ記載
この場合は記入漏れという解釈もできるため応募に先立ちAT限定でも支障がないかの確認が必要でしょう。
(3)求人票の記載が「普通自動車免許(AT限定不可)」の場合
この場合はAT限定免許のみの保有者は応募できません。また、AT限定を伏せて応募すると資格詐称となり、使用者には資格がないことによる採用取り消しや懲戒解雇が認められます。
最近では都市部では3人に2人(警察庁発表より)がAT限定を選択することから多くの求人が(1)または(3)の対応となっています。(明記しないと採用活動に支障が出る)
ただし、(1)の場合でも入社前に限定解除を行うように指示されることがあります。

1253177207 公開 2017-8-26 09:13:00

その程度のことで「ブラック企業」なんて考える幼稚なヤツが
「ブラック社員」だよ。
ページ: [1]
全文を見る: AT限定免許者にとって社用車にMT車が1台でもあるとブラック