113287184 公開 2017-8-8 22:19:00

中型免許について。 - 今年から準中型が追加されましたが中型免

中型免許について。
今年から準中型が追加されましたが中型免許を取るのに段階として準中型を取らないといけないのでしょうか?

1145081537 公開 2017-8-8 22:27:00

普通車、大特でも可能、ただしこれらを取得後2年必要

101809616 公開 2017-8-9 05:38:00

段階取得の必要はありません。普通・大型特殊自動車免許のいずれかを取得して2年経過していれば、中型自動車免許を受験できます。3年経過していれば大型自動車免許も可能です。

1249402645 公開 2017-8-8 22:40:00

いきなり大型も可です。
最初に大型特殊、普通一種、準中型、のどれかを取得し、経験年数を積み上げるだけ。
この3種の中で、どれを最初に取得しても最短で大型や中型を取得可能になるまでの経験年数に差はありません。
ただし、階段飛ばしでの取得の場合教習料金には差が付く場合が多いですし、受け入れてくれない教習所も珍しくはありません。
新取得するクラスに、より近い免許をすでに持っている人の方が、教習も楽だと想像出来ますから。
ページ: [1]
全文を見る: 中型免許について。 - 今年から準中型が追加されましたが中型免