gz1104719141 公開 2017-8-12 00:45:00

初回免許更新についてです - 幕張の運転免許センターで初回更新をする予定なの

初回免許更新についてです
幕張の運転免許センターで初回更新をする予定なのですが
1.免許期限切れ(先月下旬に切れました…運転はほぼほぼしないので問題はないのですが)
2.ハガキを失くした
以上2点でも問題なく更新できますか?
幕張の運転免許センターはハガキない人用の窓口とかありますか?
初回更新、住所変更ありなので不安です…補足失効ですね…言われるまでなんで気が付かなかったのか…
というか学生で原付のみのなんですがこれも普通に失効の再試験を受ければいいんですよね?
詳しいことはやはり当日聞くことになるでしょうけど

dai1133494373 公開 2017-8-12 14:33:00

>問題なく更新できますか?
有効期限が切れた時点で失効してます。
失効したものを更新する事はできません。
まあ、失効から6ヶ月以内であれば、試験免除で再取得できるので、
がんばって再取得して下さい。

1151844249 公開 2017-8-12 08:28:00

不便でなかったら
流山は空いてますよ

rzl1148228098 公開 2017-8-12 01:24:00

http://www.police.pref.chiba.jp/menkyoka/licence_expired-ope.html
ここを読んで下さい。
運転免許は有効期限を1日でも過ぎてしまうと、更新はできなくなるのですが、失効後6ヶ月以内は失効手続きを行うことで、学科、技能の試験免除で再取得することができます。
失効手続きは平日のみとなりますが、ちょうどお盆休みですから、来週が休みでしたら、必要なものを用意し休み中に手続きを済ませてください。
運転免許センターはお盆休み中もカレンダー通りですから、来週の月曜日以降手続きが可能です。
■必要なもの
~失効した運転免許証
~本籍記載の住民票の写し(千葉県内の住所のものに限る)
~申請用写真1枚(免許センター内の証明写真のボックスで撮影可)
~眼鏡等(必要な人のみ)
■手数料:5t限定準中型(旧普通免許)のみの場合
受験手数料1,900円+交付手数料2,050円+講習手数料1,350円=合計5,300円
所持している免許が2種目以上になると、手数料は高くなります。(手続き上、受験扱いとなるため)
■申請時間
月曜日~金曜日
8:30~9:00 13:00~13:30
「住所変更あり」ということですが、初めて免許を取得したときと同じように、本籍記載の住民票の写しを提出して、その住所で運転免許証は交付されますので、失効した運転免許証の住所がどこになっていても大丈夫です。
なお、住民登録住所が千葉県内になっていなければ、千葉での手続きはできません。

116329526 公開 2017-8-12 00:56:00

期限切れの場合、更新はできません。ただしまだ半年に満たないので、失効手続きにより再取得ができます。
改めての取得となるので、試験を受けることになりますが、学科試験と技能試験は免除で、適性試験(視力検査)を行います。また再取得でも更新者講習は受けないといけません。
ちなみに、現在の状態で運転をすると無免許運転となります。捕まると、失効手続きも出来なくなります。
失効手続きは、平日のみの取り扱いです。(一応「試験を受ける」ということなので)
また、持って行かないといけないものが増えます。本籍記載の住民票1通、写真など。
更新通知はなくても大丈夫でしょう。通常、更新でも必須ではありませんし、今回は失効手続きになりますから。
ページ: [1]
全文を見る: 初回免許更新についてです - 幕張の運転免許センターで初回更新をする予定なの