これって氷山の一角かありえない事なのかどっちですか? - 【大型2輪免許、不正
これって氷山の一角かありえない事なのかどっちですか?【大型2輪免許、不正に合格疑い=男逮捕、教習所幹部ら書類送検-神奈川県警】
教習所の大型自動二輪の卒業検定で不合格になったのに、合格証を不正に交付させたなどとして、神奈川県警交通捜査課は29日までに、虚偽有印公文書作成教唆・同行使と道交法違反(免許証不正取得)容疑で、自称会社役員、川瀬検司容疑者(54)=神奈川県厚木市=を逮捕した。「試験に落ちていない」と容疑を否認している。
また、不正に合格させたとして、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で、厚木中央自動車学校(厚木市)の当時の教務部長代理や教官ら計3人を書類送検した。いずれも容疑を認めている。 氷山の一角でしょう。
その昔まだ大型自動二輪免許が試験場でしか受けられなかった時期に、
近藤真彦ことマッチが公安委員会の試験場で極秘練習をスッパ抜かれました。
一般人は出来ない事です。
また、路上教習中に女性教習生とホテルへ、
当然ながら技量未習熟でも合格なんて事件も有りました。
現代では免許取得人口の減少で教習所も経営が厳しいのでネットに腹いせ悪評なんか流されたら、
モロに影響しますからね。
特に合宿免許なんて合格するまで1日何度でも卒検受けられる教習所すら在るとか………… 通常自動車学校は
公安委員会
が管理しています。
その自動車学校の卒業生の違反率、事故率は絶えずモニターされており、飛び抜けて悪い学校は指定の取り消しや注意などがありえます。
まあ免許とる人数からすれば、氷山の一角でしょうね。
だからニュースになるんです。
この自動車学校は公安委員会の指定取消(つまり廃校)になるでしょう。 まあ難しい所ではあるんだけど、正直卒業検定なんて中止行為さえされなければ幾らでも合格には出来る。俺ら検定員の裁量が大きいんだよね。
採点基準には「概ね~~m」とか幅があって、杓子定規に測定して合否を判定出来ないんだわ。結局は全体の仕上がり具合や個人の性格等を元に判断するから、氷山の一角と言うよりはそもそもそう言うシステムなわけ。
大型二輪なんてガチで採点したら、年に1人受かるかどうかだからさ。
現役検定員より こういう自動車学校はドンドン指定の取消にすべき。
これを取消にしないでどんな事案を取消にするのだろうと思う。
神奈川の公安委員会は甘すぎる。 そうそう有り得ない事だと思いますね。
教習所は経営不振な所が多いのに問題起こせば即潰れますからね。
そんなリスクの高い事はそうそうやらないでしょうね。 普通はあり得ない事ですね。
よっぽどのクレーマーだったんでしょう。
ページ:
[1]