野良レクサスでレクサスディーラーに行くと冷たくされると聞くの
野良レクサスでレクサスディーラーに行くと冷たくされると聞くのですが、仮にCPO以外の中古車店でレクサスを購入したとすると、ディーラーに行かないで車を維持する事はできるのでしょうか(故障修理含め)。
G-LINKはネットでも手続きできると書かれていました。 冷たくされるっていうか、普通に誰が来たのか分からないですし、予約してないと人もスペースも無いです。
普通の故障は街の車屋でも見れると思いますよ。とは言え今どきはセンサー付きのフェンダーの脱着一つでも資格要りますが。
そのG-LINKはG-LINKライトと思います。
ライトでも不便はないと思いますけど。
結論から言うと街の車屋でもいけるんじゃね?って感じです。 当然序列はあります!
ディーラーに行かなくても大丈夫です!ただ故障修理はディーラーの方が良いですね! 野良レクサスを買う場合、基本的に購入する中古車屋でメンテナンス受ける腹積もりで買った方がいいです。
この知恵袋でも、非正規レクサスオーナーがレクサス店舗で門前払いされた、と質問する方が多いですが、既存の正規オーナーを数多く抱えるレクサス店舗では、非正規レクサス車のメンテナンスを断っている所も多くあります。
万が一非正規レクサス車のメンテナンスを受けてくれる販売店を見つけられても、無料のLCMPで訪れる正規オーナーはオーナーズラウンジに通されるのに、代金を払う非正規オーナーは窓際の簡易テーブルで惨めな思いをするだけです。
もちろん、正規オーナーと違い代車の用意も無いです。
リコール修理は非正規オーナーでも受け入れてくれますから、非正規レクサス中古車を買うのであれば、購入する町工場で整備した方がいいです。 民間の修理工場でも修理は出来ます。なんの問題もありません。
かえって 安上がりのケースが多いと思います。 ディーラーしか持っていない診断機があります。故障した時に面倒を見てもらえるように最低でもトヨタディーラーで売っている中古レクサスにしましょう。 可能
購入した中古車店でやってもらう
ページ:
[1]