登録済み未使用車を購入検討中です。販売店から、メンテナンスパックを
登録済み未使用車を購入検討中です。販売店から、メンテナンスパックを付けてもらわないと赤字になる。といわれています。
パックをつけないと赤字になるような値付けをすることはないと思うのですが、販売に詳しい方から事実をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 総額表示の義務化により乗り出し価格が出されるようになりました。
今までは車体価格平均100万の車を買う時にカーセンサー等で80万とかで掲載すれば注目されますし、問い合わせも増えます、そこに色々付けて諸経費プラス50万付けて販売する、100万の車普通に買った方がよかったんじゃない?…って商売が成り立っていました。
今のネットの時代、ましてや未使用車なんて検索すれば底値は簡単に調べられます、なので乗り出しは安く表示して諸経費で稼ぐ商売だと思います。
未使用なら定期的なオイル交換以外する事無いと思いますし 新車かおうよ そんなわけないです。
表示価格で売らないなら自動車公取協に通報する、で一発解決する。
↓ここ。
https://www.aftc.or.jp/sp/trouble.html 普通は未使用車の値段は新車より10万円ほど高くなっています・・・・
納期にこだわりが無いなら安い新車をお勧めします・・・・(^▽^)/ そんなのは車両価格を設定した店の責任でしょう?
メンテナンスパックを付けるかどうかは客が決めることだし、メンテナンスパックのメリットを説明して付けてもらうのが優秀な営業マンです。
「店が赤字になる」なんて最低な勧め方です。
待てるならディーラーで新車を注文してください。
未使用車はあなたがイメージしてるほど安くないです。中古車のローンは金利がボッタクリで総額に数十万円上乗せされる。
納期が待てないなら未使用車でもやむを得ないけど、必ず銀行のカーローンの仮審査を受けること。銀行ローンが使えれば、数十万円節約できる。 販売店が付けないと売らないというでしょう。
お店もお客を選びますから
ページ:
[1]