116452314 公開 2017-9-13 08:32:00

主婦の方々は免許更新する時に交通安全協会費とかいうのを払っていますか?あ

主婦の方々は免許更新する時に交通安全協会費とかいうのを払っていますか?あれは強制じゃないんですよね?私は初めの2回は払っていましたが前回の更新のときは払いませんでした。でも払わないのが私だけだったので
・・・みなさんはどうですか?女性です。

1147588320 公開 2017-9-16 21:49:00

質問者様が日本で教育を受けたなら幼稚園や小学校の頃、交通安全教室を幼少の頃に受けた記憶がありますよね?
その費用は交通安全協会費から出ています。
私達が今まで自動車に轢かれなかったこと、それに私達が小さい子供を轢かないで済んでいることが、交通安全協会のおかげであることに気がついてない人が多すぎますよね。
そのうち子供を育てる主婦が、自分の子供が交通安全教室を「無料」で受けるのに、その親が安全運転協会に入っていないなんて大きな声で言えないんじゃないでしょうか。
私のところではケチな免許証入れだけじゃなく、いろいろと役に立ちそうな品物5種類程度から記念品を選ぶことができます。

11702284 公開 2017-9-13 10:00:00

警察OBの天下り先の法人団体への収入ですからね。
「交通安全協会」は、定年後の就職先を確保する為に作っているのです。
パチンコの「プリペイドガード」も同じく警察OBの関連会社が作っています。
「民営化」「治安維持」「健全化」言葉では、良い風に言いますが、ほとんどは上級公務員の再就職先を確保する為の団体の事が多いですね。

rem1214168038 公開 2017-9-13 08:48:00

強制でないので、別に他人がどうかは気にしなくていいのでは?

izi1148601190 公開 2017-9-13 08:48:00

今まで払ってたが、次からは払わない。

藤沢亜美 公開 2017-9-13 08:48:00

申請書など提出書類をすべて自分で書くのなら加入しなくても良いです
加入するとすべての書類を協会のお姉さんが書いてくれ次回の更新時には2回通知してくれます
年会費500円
これが高いか妥当かは個人の価値観で変わります
更新忘れを防ぐには加入した方が安心です

1052384710 公開 2017-9-13 08:40:00

男でひさが、払ってません。
協会費は任意ですし、等地域の場合は、更新時にどうしますか?て聞かれます。
払ってない場合は安全運転の表彰が受けれない、と言うくらい。免許の更新のハガキは警察署からくるので、心配はいらないです。
ページ: [1]
全文を見る: 主婦の方々は免許更新する時に交通安全協会費とかいうのを払っていますか?あ