電動機付き自転車に乗るにはどの免許を取得すればいいんですか? - 原付免許普
電動機付き自転車に乗るにはどの免許を取得すればいいんですか?補足このバイクです。
http://www.honda.co.jp/EV-neo/ 原付免許
普通二輪
大型二輪
小型特殊以外の四輪免許 原付免許。。。。。 電動機なんて言葉はないですよ
いまんとこEV二輪は認可されてるのは原付扱いです 電動だろうと原動機だ。原動機だから原動機付き自転車だ。原動機付き自転車だから原付免許だ。
電動アシスト自転車の電動機はアシストするだけだから原動じゃねえ。原動じゃねえから原動機じゃねえ。原動機じゃねえから原動機付き自転車じゃねえ。原動機付き自転車じゃねえから免許は要らねえ。
つかれた すげぇな、おい。
6人回答者がいて、まともな解答がgogocbf125さんだけって。
電動機付き自転車についての説明はこれ↓読んどけ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12169534057?__ysp=44OV44Or6Zu75YuV6Ieq6Lui6LuKIOmbu%2BWLleOCouOCt%2BOCueODiOiHqui7oui7ig%3D%3D
で、補足についてだが、
「EV-neoは、企業・個人事業主向けリース販売専用車です」
残念だが、個人では買えないよ。
会社勤めで、そこが導入して乗らなければならないのであれば
最低限、原付免許が必要だな。 ※本製品は第一種原動機付自転車です。
ページ:
[1]