1147165945 公開 2017-9-17 21:59:00

車の免許についての質問です。卒業証明書をもらえる期間は授業が全て終える

車の免許についての質問です。卒業証明書をもらえる期間は授業が全て終えることができてから3ヶ月以内ということは知っていますが、都道府県の筆記試験?みたいなやつは、何ヶ月以内とか期限は決まっているのでしょ
うか?補足都道府県の筆記試験✖︎
免許センターの筆記試験です笑

亦菲互动 公開 2017-9-17 22:54:00

「卒業証明書をもらえる期間は授業が全て終えることができてから3ヶ月以内ということは知っていますが」
?。卒業証明書は、卒業する時に一度だけ貰えるもので、3カ月ずっと貰い続けるものではありませんが…。卒業検定を受けられる期間と勘違いしているのでしょうか?。
「免許センターの筆記試験は、何ヶ月以内とか期限は決まっているのでしょうか?」
特に期限なくいつでも受けられますが、指定教習所の卒業から1年以内でないと、技能試験の免除が得られませんよ。

chr126450561 公開 2017-9-17 22:21:00

「卒業証明書をもらえる期間は授業が全て終えることができてから3ヶ月以内ということは知っていますが」・・・そんな間違いを何処で覚えたの?(不思議だね!)
教習所の卒業検定(試験)合格後から1年間が、実技試験の免除証明書は有効です。
その1年以内に、住民票の在る都道府県の免許センターで適性検査&法規試験に合格すれば、正式に運転資格が取得出来ます。

1151378202 公開 2017-9-17 22:14:00

本試験を受ける際、技能が免除されて筆記だけで良い状態は卒業証明書が発行されてから一年間です
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許についての質問です。卒業証明書をもらえる期間は授業が全て終える