運転免許証について教えてください。 - 専業主婦でペーパードラ
運転免許証について教えてください。専業主婦でペーパードライバーなので免許の更新を忘れていて切れてしまいました。
半年間なら更新できるそうなのですが、免許センターには『平日に』住民票、免許証、更新料を持ってくるようにとの事でした。
聞き忘れたんですが日曜はダメなのでしょうか?
旦那が普通は大丈夫なのにと言います。期限切れは平日でないとダメかしら?
しかも、更新料は約3000円くらいなはずなのに、『5千円くらいは、いや、1万円くらいあるといい』と言われました。
????そのアバウトな金額はなんでしょう?
交通安全協会費にしたって随分高額ですよね。
それともその位払えって事!?
明日の日曜行きたかったのですがどなたか教えてください。ちなみに旦那に怒鳴られました。 もう、更新ではなく、免許取り直しです。 専業主婦なのに平日に行けない理由が知りたいですね。
日本で一番ヒマな人種でしょ? 期限を切らしたら更新はできません。取り直しです。ただし、半年以内なら学科試験と技能試験が免除になるので、更新と大差ない手続きで「再取得」できます。
しかし、あくまで試験を受けて取得する手続きなので、更新のみを扱う日曜には行なえません。また、更新と違い必要書類や費用が増えます。あなたの住所地の警察のホームページで、「失効再取得」をキーワードに手続き案内を検索しましょう。 釣りかなぁ~
いや釣りだろ~ 期限切れということで、更新は出来ません。
質問者様がやろうとしていることは、厳密に言えば再受験です。その受験をする際、半年以内に限り実技試験および学科試験が免除になるのです。
更新ではなく受験ですから、それなりの費用もかかり、受付も平日のみという事です。
「明日の日曜」という表現も変ですね。明日は木曜日です。 日曜日は免許更新業務(有資格の免許保持者)だけ行って居るハズです。
貴方は、既に無免許者なので更新する事は出来ません。(失効した免許の更新は出来ません・・・無免許者を更新して、新な無免許者にしても無免許で有る事に違いは無いよ)
平日の諸(再交付)手続きが行える日に、免許の再交付の手続きを行ってください。
ページ:
[1]