先日免許証を落としてしまいました。警察には当日に遺失物届を出
先日免許証を落としてしまいました。警察には当日に遺失物届を出したので、免許証を再発行したのちに信用情報機関に申告しようと思っていて、全銀協とJICCには申告する予定です。
それで、私
はクレジットカードを一枚も持っていないんですがCICにも本人申告をしたほうがよいでしょうか?
初めてのことでわからないのでアドバイスをください。 クレジットカードを作ったり、ローンを組む時には免許証の写しを要求されますが、自分で信用情報機関に免許証を登録することはありません。 運転免許証を紛失した場合、遺失届を出して、運転免許証の再交付を受ければ、運転免許証の番号が新しい番号に切り替わり、紛失した運転免許証は無効という形になりますので、運転免許証そのものの機能としての悪用は完全に防ぐことができます。(取締りを受けた場合のなりすまし等)
また、このように適切な手続きを取っておけば、例え、紛失した運転免許証が悪用されたとしても、質問者さんは過失がありませんから、最終的には金銭的な責任を負うことはまずありません。
しかし、会社によっては物分りの悪いところもありますので、悪用に加担したのではないかと疑われたり、解決が長引くところもあります。
金融会社等は本人確認書類として提示された運転免許証の番号が有効かどうかを公安委員会に問い合わせて調べることができないため、本人確認書類として有効でないことを本人が知らせて悪用を防ぐというのが全銀協やJICCなどの本人申告制度です。
悪用されてトラブルに巻き込まれる事をできるだけ防ぐためには、全銀協、JICC、CIC、この3ヶ所すべてへの申告が有効です。
ページ:
[1]