19歳女性実家で生活しており、私の家は、生活保護者です。私自身も精神障害
19歳女性実家で生活しており、私の家は、生活保護者です。
私自身も精神障害を持っており、作業所に通っております。免許を取ろうとおもってるんですが、
市役所の方に確認をとったら、向こうがオッケーしてくれれ
ば分割してもいいよ?と言われました。
自動車学校のほうにも、説明をしております。
作業所を通っていても、分割審査通りますかね。
母も、作業所に通っています。
難しいですかね。。。
誰か回答の方をお願いしますっ。。。 まず精神障害についてですが
主治医の先生は免許を取る事に賛成してくれていますか?
精神障害者福祉保健手帳を持っている場合、試験場で運転適性相談を受け、問題無いと判断されれば免許を取得する事が出来ます。
費用に関してですが
お住いの近くの役所で、生活保護家庭でも運転免許取得費用助成が使えるかケースワーカーさんに確認してみてください。
ローンについては、助成適用後の最終支払額で組めるのが理想ですよね(^^;;
月にどれぐらい払えるかもあわせて、確認された方がいいと思います。
免許取得できるよう応援しています^_^ それよりも診断書の面で医者になんて言われてます?
最初に適正判断があるので、診断書要求されるよ。 ローン会社の審査が厳しいところと、そうでないところもありますので・・・。
教習所のローン申し込みをしてみましょう!
頑張ってくださいね!
ページ:
[1]