kmd1149093656 公開 2017-9-17 16:00:00

けん引のことで質問です。 - けん引するときには免許が必要な場合と必要でない場

けん引のことで質問です。
けん引するときには免許が必要な場合と必要でない場合がありますよね?
その違いを教えていただきたいのと、いい覚え方があれば教えてください。
あとけん引の速度についても押してください。

chi1118345218 公開 2017-9-17 16:24:00

けん引免許が必要なのは、
自走しない状態の車両総重量が、750kgを超える車(重被牽引車)を牽引する場合に必要です。
なので被牽引車の重量が750kgまでであれば、牽引免許がなくても牽引することができるということです。

rob1146694195 公開 2017-9-17 18:00:00

下の方に加えて故障車をけん引する場合は重さに関係なくけん引免許はいりません。
速度は3段階あって、説明が面倒なので自分で探してください。
ページ: [1]
全文を見る: けん引のことで質問です。 - けん引するときには免許が必要な場合と必要でない場