クラウン CROWNに乗っている中小企業の社長てなぜクラウン CROWNに乗っているのですか・・・
クラウン CROWNに乗っている中小企業の社長てなぜクラウン CROWNに乗っているのですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かに昭和の高度経済成長時代は大人の事情で中小企業の社長はセドリックかクラウン CROWNにしか乗ってはいけませんでしたが。
昭和後期から平成初期のバブル時代からは中小企業の社長てシーマとかセルシオに乗るようになりましたが。
確かに平成のバブル崩壊後は中小企業の社長はベンツやBMWやレクサスに乗るようになりましたが。
よく分からないのですが。
昭和の時代ならともかく。
令和の時代になってもまだクラウン CROWNに乗っている中小企業の社長てなんなのですか。
今の時代は親会社にベンツで乗りつけてもいいそうですが。
今の時代は銀行にベンツで乗りつけても融資してくれるそうですが。
だったら我慢してクラウン CROWNなんかに乗る意味はないのでは。
と質問したら。
いっかはクラウン CROWNだから
という回答がありそうですが。
それって昭和の死後で令和の今どきそんなこと言っているのは老人だけなのでは。
それはそれとして。
令和の時代て零細の中小企業の社長がベンツやBMWやレクサスに乗るようになったからクラウン CROWNは売れなくなったと聞きますが。
なぜそれでもクラウン CROWNに乗る社長ているのですか。
余談ですが。
シーマとフーガは死後になったのに。
その社長はなぜあなたに、どの車に乗らないといけないのか指示をされなければいけないのでしょうか?
クラウンでもなんでもいいでしょう。 輸入車や、国産のプレミアムな車が一般的になったとはいえ、中小企業の社長は取引先との関係に配慮します。
家族経営の会社や小企業は全て左団扇とは行かないですから、その様な人達から見られたとき「うちは何とか経営しているのに、いい気なもんですね~」と言われたり、陰口で言われると今までの関係が悪くならないとは限りません。ですから、当たり障りのない車に乗ります。その反面、家族は輸入車だってりすることが多い様です。
儲かっている企業でも正直に「ハイ、儲かっています」という社長は言いません。「いや~、うちも大変ですよ」と社交辞令の様に言います。
関西では「ぼちぼちでんなあ」でしょうか。
企業経営の難しいところですね。 ご存じかもしれませんが、トヨタの工場の駐車場にはトヨタ車以外は入れてもらえません。だからトヨタと取引のある中小企業の社長の車は必ずトヨタ車になるのです。同様に、「トヨタカローラ~~」とか「〇〇トヨペット」みたいな全国各地方のカーディーラーと取引のある中小企業の社長も、トヨタ車以外に乗る選択肢は事実上ありません。 父親が運転手付き社用車でマジェスタ乗ってますが、車に興味なく消耗品に金かけてどうすんだと言われます。
ようはその人の興味や優先順位の問題じゃないですか?
都心の御屋敷街に行けばわかりますが、ロールスロイスもあれば、マーチやカローラも停まってますよ。 取引先の重要度が、トヨタ関係が多いからと、日産買って、故障が多かった過去があるから。セドグロシーマは、32でおわったね。みんな、ゴーンのせいかな 山村聰のCM「いつかは、クラウン」が
今では
「いきなり、クラウン」です。
田舎のアンチャンには未だに大人気のようです。
同じ法人登録でも、LEXUSやベンツに乗って、節税とか言ってる輩には
「会社とか従業員の将来とか考えて使ったら」って話ですが、
クラウン程度なら、パトカーに使ってるくらいなので、
良いんじゃいのって事でしょう。
他人の目、他人の口を気にする日本人の性と言うか、
社会規範(ノーム、不文律)みたいなものですね。
ページ:
[1]