アルファード ALPHARDの乗車定員について現在中古(20系か30系)で7人乗り
アルファード ALPHARDの乗車定員について現在中古(20系か30系)で7人乗りか8人乗りのアルファード ALPHARDのどちらを購入しようか迷ってます。
現在2歳の子供が1人いて、近いうちにもう1人家族が増えたら良いなと思ってます。
その場合使い勝手が良いのはどちらでしょうか?
人によるかと思いますが、参考に教えて頂きたいです。
あとメリットデメリットも乗ってるかたの感想お聞きしたいです。 子供3人までは7人乗りで十分使えるので、あえて8人乗りを選ぶとしたら、
・8人乗らなければならないシチュエーションが年に何度もある方
・シートを前倒しして多量・大型の荷物を頻繁に積載する方
・少しでも購入価格を抑えたい方(7人乗りより8人乗りの方が少しリセール悪いです)
ですかね。
7人乗りも8人乗りも、2列目シートを前方向にスライドして、荷室を大きく取るということは可能ですが、8人乗りの方がより前に詰めることができるので、荷室の最大スペースは8人乗りの方が大きく取れます。
2列目の足元スペースの広さは両者とも大きくは変わりません。少しだけ8人乗りの方が広いですが、どっちも十分な広さです。
7人乗りは左右にアームレストのついた独立シートなので、座る人は快適です。オットマンも付きます。Cパッケージやエグゼクティブ系になればより豪勢なシートになります。
8人乗りの2列目はベンチシートなので、大人3人が余裕を持って横並びで座ることができます。
実用ミニバンとして、使い勝手を優先させる人はこちらの方が良いかもしれません。
見た目にも座り心地にも高級車感があるので7人乗りが人気です。 30系の7人乗り一択です。他を検討する意味もありません。
子供の安全上、チャイルドシートが2つ必要です。
ISOFIXは2列目にしかなく、前からの&後ろからの衝突を考えるとベルト式だとしても1,3列目につけないほうが良いです。
2列目にチャイルドシートがつくため、8人乗りにしてしまうと3列目にかなり乗りにくくなります。祖父母や友達が乗ったり、子供の世話のためパパかママが3列目に乗ることは日常のため7人乗りにしないとやってられません。
シートをトライアングルモードみたいにして乗ることになると思います。
20系は不具合車種です。対策車を買うなら良いですが、わざわざ今から10年以上前の車を買う利点もないです。安いからという理由ならエルグランドやオデッセイ、ステップワゴン、ノア、セレナにすれば良いです。
ということで消去法で30系7人乗りしか残りません。
どうしても8人乗りが気になるならレンタカーで借りてみて実際に1日使ってみると良いですよ。皆さんが言うように、子供がもう少し大きくなったら8人乗りは車中泊などで便利なので検討されてはと思います。 子供重視で考えると、8人乗りが何かと良く、車体価格も安めです。
チャイルドシートが後ろになると思うので、ハイブリッドではない、ウォークスルー出来るタイプがオススメです。
お子様1人だと7人乗りでもいいですが、2人ならお世話しながら移動もできて、座れる8人タイプが良いと思います。
キャンプなど、フルフラットにするのも8人乗りが理想的。車中泊も広くて快適。
中古車ですし、小さいお子様は食べ物をこぼしたり、汚すこともあると思いますので、リセール等は考えず、自由に楽しく乗る方が良いと思います。
汚さないように躾するのも、大切な事ではありますが。。
デメリット。
8人乗りは低グレード。
2列目オットマンがない。
3列目が使いにくい。
税金、燃費、タイヤ代等の維持費問題。
20系なら2AZ問題。
30系なら値下がりしていない。
ポイント。
アルファードである必要性。
とその恩恵。
平均何人乗るか?
両親、義理両親の乗車率は?
車での年間旅行回数。
とお出かけ距離。
などが判断材料でしょうか。
経験上、「旅行の際はレンタカー」とは意外になりませんで、特にアルファードでなくても、問題ない可能性は充分あります。
以前は軽自動車で、旅行の際は普通車をレンタカーする予定でしたが、ほぼ借りませんでした。慣れると全く問題なかったです。
ですが今、軽自動車で旅行はちょっと厳しいです。。。
上を見ると、上しか無理になるのでそのあたりは注意かもしれません。 子供が3人になると荷物の関係で8人乗りがいいのですが、2人までならどちらでもあまり変わらないです。(7人乗りだと3列目片側を使うので、全然載らなくなる)
とはいえ使い勝手がいいのは8人乗りです。
メリットデメリット表裏一体ですが、
おむつ替え等も8人乗りの場合は2列目に車幅方向に寝かせ、外からも簡単に替えられます。
7人乗りだと2列目が独立になるので、車長方向でしかできないのでその点が狭くなります。
7人乗りはそれぞれが独立シートなので、ゆったり座れますが、ママの隣がいいバトルが始まり、必ずどちらかが諦めることになります。
その点8人乗りではチャイルドシートがあれどもなんとか乗ることはできますが、今度は繋がっているのである程度大きくなった子供が並んだ場合に触れただけでケンカ勃発です。
参考になれば… チャイルドシート1つならどちらでもいいですが、2つなら7人乗りの方がいいです、7人乗りは2列目が2席で真ん中が空いていてそこを通って3列目に行きます、8人乗りは2列目の端をずらさないと後ろに乗ることはできません、デカいのでとにかく燃費が悪いです、そして立体駐車場ではかなり苦戦します、ノアボクの方がいいです、 アルファードの7人乗りと8人乗りの使い勝手の違いについてですが、主に以下の点が挙げられます。
・7人乗りは2列目が分割可倒式シートなので、荷物の積載スペースを確保しやすい
・8人乗りは3列目シートがあるため、人数が多い時に便利
・8人乗りは3列目シートを使わない時は荷物スペースが狭くなる
現在2歳児がいて、近いうちに子供が増える予定であれば、8人乗りがおすすめです。子供が成長するにつれ、荷物の量も増えますが、8人乗りなら3列目シートを使えば余裕を持って乗車できます。
ただし、8人乗りは3列目シートを使わない時は荷物スペースが狭くなるデメリットがあります。7人乗りなら2列目シートを倒せば広い荷物スペースが確保できます。
まとめると、子供が増える予定があれば8人乗りが無難ですが、荷物の量が多くなる場合は7人乗りのほうが使い勝手が良いかもしれません。実際に乗車する人数や荷物の量を考えて、ご家族に合ったタイプを選ぶことをおすすめします。 アルファードの7人乗りと8人乗りの選択について、お子様が増える可能性を考慮すると、8人乗りの方が将来的に余裕を持って利用できるかもしれません。8人乗りは中央の席がベンチシートとなっており、子供の乗り降りがしやすいです。また、大人数での移動が多い場合にも便利です。
一方で、7人乗りは2列目にキャプテンシートがあり、快適性が高いですが、乗車定員が少ないため、家族が増えた場合には少し手狭に感じるかもしれません。
メリットとしては、8人乗りは利便性が高く、7人乗りは快適性が高いという点が挙げられます。デメリットとしては、8人乗りは2列目の座り心地が7人乗りに比べて劣る可能性があり、7人乗りは乗車定員が少ない点です。家族構成や使用シーンに合わせて選択すると良いでしょう。
ページ:
[1]