ダイハツで軽自動車を新車で受注して注文する場合、全額支払えば保管場所使用承諾証
ダイハツで軽自動車を新車で受注して注文する場合、全額支払えば保管場所使用承諾証明書が決まっていない状態でもダイハツの営業所に納車だけして頂き、保管場所の書類が揃って登録後、購入者に納車と言う流れは可能なのでしょうか? 軽自動車の登録に車庫証明はいらないので登録は可能です。
駐車場オーナーの承諾書でしょうけど、後で何とでもなりますよ。
ディーラーが車庫証明とかのたまったら、
「軽にそんな物は必要ない。保管場所届は自分でやる。でなければ購入しない。」で、いいんじゃないでしょうか。 ダイハツ車は、現状買うべきではないです。認証不正を30年以上行い
捕まったメーカーです。真面目に車つくりが出来る様改心したことが認められるまで 5年程度様子を見たほうが良いです。
ダイハツ車は触媒が壊れます。高額な交換費用が掛かります。他のメーカーで触媒が10万km以下で壊れることは、有りません 登録が出来ない時点でトラブルの原因になります。また、大抵のディーラーは保管料1日¥1,100掛かります。 車が届いてからしばらくしてから納車と言う事でしょうか?
それならディーラーと相談でしょうね
例えば1ヵ月預かりくらいなら大丈夫でしょうけれどそれが3ヵ月半年とかとなればどうなるか分かりません
ページ:
[1]