ポルシェ987ケイマン前期型(MT)の中古車を見に行く予定です。10万キ
ポルシェ 987 ケイマン前期型(MT)の中古車を見に行く予定です。10万キロ越えの個体なので、チェックした方が良い箇所や、交換されていると良い場所などを教えて頂きたいです。
輸入車の中古車の購入が初めてなのでお手柔らかにお願いします。 ポルシェ987ケイマン前期型の中古車購入時にチェックすべきポイント
https://car.awaisora.com/c5e0c651-e0e3-4d58-9dc3-0b4cb45580d2/ 911に乗ってます。
10万キロ、17年おちになるので、今までどんなメンテナンスをしてきたかによります。
私の911も10年でエンジン降ろしたり色々と部品交換しました。
金額の事がありますが、修理代を考えると、もう少し走行距離が短いものか、年式新しい方が良いかと思います。
普段からポルシェを扱ってる店で買われた方が良いです。 定番かつ超有名なのはインタミシャフトでしょうね。2.7なら関係ない、前期でも08yは大丈夫って話も聞きますけど、前期S狙ってるなら要注意ですね。
まぁエンジン内部なんで、チェックのしようがないですけど、記録簿とか残ってればそれをチェックですかね。
シャフトの根元のベアリングがダメで、最終的に行きつく先はエンジンブローです。そうなったら目も当てられないので、やってんのかやってないのか、対策前なのか後なのか、わからんなら先手を打っておくことをおすすめします。
エンジン開けることになるんで、かなり高額になるでしょうけど、ブローするよりははるかに安く済みます。
あとエアコンパネルとか、パワーウィンドウスイッチあたりがベッタベタになるやつ。07yだか08yくらいから対策品になってて大丈夫てって話も聞きます。
定番の天張り垂れもチェックですかね。ポルシェに限ったことじゃないですが。
ページ:
[1]