けん引免許って難しいのでしょうか?とくにバックなど。大型免許を今年取得し
けん引免許って難しいのでしょうか?とくにバックなど。大型免許を今年取得したのですがトレーラーに興味があってけん引を取ろうかと悩んでいます 他の方の書かれている通り、バックが全てです。前進と、右左折、8の字は簡単です。大型と変わりません。
むしろ中型のヘッドを使うと思うので簡単です。
12回乗ると思いますが、1時間目からバックの練習です。
私は、検定コース2種類を1回りして、残り時間はバックの練習でした。
右バックで入れて左に出て、外周回って左バック。右に出て外周回っての繰り返しでした。 聞くよりも、体験して下さい。 教習所なら、難しいも、へったくれもないです。試験場でとるなら、特に、差し迫って必要ではないようなので、のんびり、時間あるときに、受けたらいいと思います。大型をとったばかりのようですから、要領はわかってるので、良いのではないでしょうか。まぐれでもなんでも、バックが出来れば、ほぼ、合格です。乗った事ないのでしたら、非公認の自動車学校で、練習してもいいですし、試験が練習にもなると、試験のみで、いっても、どちらでもいいと思います。 オイラ一般試験で3回目でまぐれで合格しちゃったからね
現実に仕事で運転は「まぐれ」じゃダメなんで
折って押すタイミングに苦労しました。 牽引は大型免許あれば本当にバックだけです!車庫入れさえ出来ればまあ大丈夫です!
ちなみに自動車学校によっては右バックしかないところも有りますよ! 免許は簡単ですよ。
苦労するのは仕事で乗り始めてからです。
それまでの車の常識が通用しなくて打ちのめされます。
でもそれも慣れれば解決します。
ページ:
[1]