自分はスバルの車についての質問に時々回答するのですが、回答後に質問者に回答拒否
自分はスバルの車についての質問に時々回答するのですが、回答後に質問者に回答拒否をくらう事があります。真意はわからないですが、何故、彼らはあんなに短気なのでしょうか?なんだか、WRXとレヴォーグの質問に多いです…orz
まあ、自分の率直過ぎる回答がいけないんすかね?
辛辣な言葉とかは全く使わないんですけどね。だって、文面でも真剣にどうのって考えてる感じじゃ無いし、回答もそれなりになっちゃいますよ。
それとも、私のアンチスバルを感じるから?
けど、私もVAB持っててディーラーとかで経験した事が原因でアンチになったんですけどね。
内容的には…代表的なのだと
今日は、10万キロ超えの300万のWRXを買うべきか?に対して、やめときなさい。スバルの罠じゃんって書いたら、知らねぇなら回答すんな。と、意味不明な返答。
その前は、VABを売る事にしたんだけど、あなたならこれ買いますか?に対して、ホイールがいまいちかも。ナビがオプションでは一番安いやつ。の割に高すぎる。もう少し安くしたら?…と正直に書いてぶちキレられり。
レヴォーグだとフォグランプを高輝度のに替えたい。という質問に、眩しくて周りに迷惑だからノーマルのままがいいよ。と書いたら、凄い言葉で罵られ。
いずれの質問者も罵った直後、私が返信する前に回答拒否かまして、弁明も注意もできません…orz
まっ、別にいいんですけどね。 私も色々回答しますが短期な人も多いですが返信を二桁してくる人も多くチャットのようでめんどくさいです。
要は質問したことに対して背中を押してもらいたい人が大多数です。
ブラリ入りされるならそうですねそれがベストですねでBAもらう方が良くないですか
本気で困っている人とそうでない人の見分けが困難になってきました 質問に対して、回答をして、切れられる人確かにいますよね。
質問者は、思っていた通りの回答が返ってこないことが腹立つのでしょうね。
ま、スバル車買うやつ、そもそも変なんじゃねィ。
どうです、腹立たなかったですか? あれは、ネタとして質問の振りをしているだけです。
なので、真面目に答えると面倒臭い奴が来たと言う理由でブロックされたわけですので、気にしない方が良いです。 自分の率直過ぎる回答がいけないんすかね?
そうだと思います。
言葉選びの配慮が足りないんではないかと思います。
いくら自分の経験と言えど…
~やめときなさい。スバルの罠じゃんって書いたら…
辛辣な言葉とかは全く使わないんですけどね。というのは…
受け答えにしては充分に辛辣な言葉と思います。 スバルは融通がきかない真面目すぎて本当の事を素直に言いすぎたり色々指摘されるのが嫌いな人が多いと思う
他の人もそうだが自分も気がついてないだけでそう思われているのかもしれない
スバル乗り同士はお互い干渉しない方がいいかもしれません だってスバリストだもの。
みつを
ページ:
[1]