日産の軽自動車です。(2014年式日産モコ)ナンバープレート外した隙
日産の軽自動車です。(2014年式 日産モコ)
ナンバープレート外した隙間から見えた部品に若干のオイル滲みがあります。
これは何でしょうか?
運転席側の前になります。
画像の写真の銀色の下側に若干オイルが付いています。
補足オルタネーターとかではなくて
普通にエンジンの下側ですかね?
にじみはヤバいですか? 手前のゴムホースのテカりならエアコンコンプレッサーの高圧ホースの漏れかな?
この時代のモコ…と言うかMRワゴンはラジエターファンのリコールだったかサービスキャンペーンが入っています。つまり弱いってこと。
この時代のファンは1基だけしかなく故障率が高く動かなくなる事が多いようです。
動かなくなるとまずコンデンサーがあっちっちになりそれでも冷やしきれないと高圧ホースまで熱が伝わってしまいホースが破裂したり漏れたりします。
ファンが対策前か後の確認方法はファンの羽が全て繋がっている形状かどうかです。普通の扇風機みたいな形状は対策前の羽です。交換はMRワゴンはアッセンブリーで全部交換して限界近くまで羽が大きくモーターも黒くなってワンサイズ大きくなっています。 このゴムのホースも濡れてませんか?
ゴムのホースからだとエアコンのガス漏れです 全部銀色ですが…
黒いホースはエアコンホースでその接続先がエアコンコンプレッサーですのでそこから漏れているならエアコンガス。
その他はタペットカバーから伝ってきているエンジンオイルの場合も多々あり。
ページ:
[1]