運転免許更新・講習があるんですけど、二時間何をするのでしょうか?
運転免許更新・講習があるんですけど、二時間何をするのでしょうか? 最初の15分は道交法の変更点の解説、その後15分が事故事例の解説。その後90分が事故に関するビデオや交通マナー及び小テストです。
真面目に聴いていない、または点数が低いと更新(再交付)してもらえません。 ついこの間、受講してきました。
2時間というからして初回更新者か違反更新者のどちかかでしょうね。
質問内容からして初回更新と察します。
講習室に入ると道路交通法の教本を一冊もらいまして、それに沿って話を聞きます。
途中で20~30分ほどのビデオ(安全運転啓発の)を見せられます。
2時間もあるので、半分の1時間ほどしたら10分ほどの休憩があります。
その後は時間一杯話を聞いて終わりです。
終了するころには新しい免許(ブルー)が出来ているいるので受け取って帰ります。
最後に試験があると回答していた方がおられましたが、そんなことはしない筈です。
講習の最後に試験があるのは免停の講習時です。
そうならないように安全に気を付けて優良運転者になるように頑張って下さい。
次回(それまでに事故や違反が無ければ)の講習は一般運転者として1時間の講習で済みますし、有効期限も5年間になります。
その次までに何も無ければ優良運転者として「ゴールド免許」になりあのかったるい講習もたった30分で済みます。
勿論、更新料も安く済みます! 眠気と闘います! お説教。
寝ていると免許交付拒否。 *あなたの住んでいる地域の交通事故状態の話。
*最近改正された”道路交通法”の解説。
*”交通安全”の短編映画の視聴。
眠らないようにがんばってください。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYkOHUCZaeVgA8vqJBtF7?p=%E5%85%8D%E8%A8%B1%E6%9B%B4%E6%96%B0+%E8%AC%9B%E7%BF%92%E5%86%85%E5%AE%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=%E5%85%8D%E8%A8%B1%E6%9B%B4%E6%96%B0+%E8%AC%9B%E7%BF%92&at=s&aa=&ai=heyOTDzMTNCEde4.65YzfA&ts=15937 ありがたい説法が有ります!
ページ:
[1]