yuu1113276003 公開 2024-9-10 19:31:00

日曜日に中古車を私1人で行って買って2日後の火曜日にキャンセルの連絡を

日曜日に中古車を私1人で行って買って2日後の火曜日にキャンセルの連絡を旦那がしました(理由は省きます。
)結果、登録などの処理もまだしてなかったためキャンセルはできましたが、購入した人間とキャンセル連絡した人間が異なるため2人で店頭まで来て欲しいと言われました。なら私が電話をしたらと言ったらそれでも2人で来て話を聞きたいと言われました。こういう経験した方いますか?

10839193 公開 2024-9-11 18:14:00

説教でもするつもりか、説得して買わせようとするのか。会社の規定でキャンセルを認めざるを得ないけど、個人成績が無くなってしまうから腹立ってるのか。
もちろんキャンセルした自分が一番が悪いのは間違いないんですが、忙しいって言っていかなきゃいいんじゃないでしょうか。手付金払ってて返してもらわなければならないとかじゃなければ、相手は基本的にどうすることもできません。
本人確認云々の回答がありますけど、そんなの関係ないと思いますよ。購入となればちゃんと本人確認しておかなければ危険ですが、なりすましでキャンセルなんて普通はできないです。購入者も販売店も自由に相手に連絡できるんですから、すぐバレます。まして自分で連絡し直すと言ってるのにそれを拒否して来店を強要する意味が無いです。
キャンセル料を取り立てるためというならまだ分かりますが、ただ話を聞くとか同業としてちょっと気持ち悪い。自分ならそんなキャンセルするような客なんか、二度と会いたくないです。

sta11735905 公開 2024-9-11 10:42:00

本人確認したいのかも。

tie1045106045 公開 2024-9-10 20:18:00

夫婦とはいえ大人ですから
奥さんが自分のお金で買うと言った事を旦那さんが一方的にキャンセル
それで奥さんは同意していない、契約者以外のキャンセルをなぜ受け付けた
キャンセルによる損害を賠償せよ
そう言うクレームを避けるためでしょう

1150408052 公開 2024-9-10 20:03:00

契約後のキャンセルは慎重になって然るべきです。
別に責めようとかでなく、トラブル回避のためだと思います。

pon101084002 公開 2024-9-10 19:49:00

>購入した人間とキャンセル連絡した人間が異なるため2人で店頭まで来て欲しいと言われました。なら私が電話をしたらと言ったらそれでも2人で来て話を聞きたいと言われました。こういう経験した方いますか?
そのお店はカーセンサー等に掲載されていませんか?
掲載されているのであれば、「オンライン通話」商談受付していませんか調べましょう。
オンライン商談を受けてるならスマホでビデオ通話すれば済む問題では?
単純に本当にキャンセルで間違いないのか?を両者並んでスマホで通話しながら話を聞きたいだけです。
嫁が無断で勝手に契約したのが気に食わなく、キャンセルの電話をして…
嫁が後日何日に納車になりますか?と電話を掛けたら既にキャンセルしたので、他の人に売りました!なんて事になってトラブルに巻き込まれるなんてゴメンです。

guh1112934109 公開 2024-9-10 19:43:00

そりゃそうでしょう
電話なら相手が誰か分かりませんので
イタズラで他の人が電話を掛けてきている可能性だって捨てきれません
トラブルの元になるので相手も慎重になります
ページ: [1]
全文を見る: 日曜日に中古車を私1人で行って買って2日後の火曜日にキャンセルの連絡を