tie1045106045 公開 2024-6-9 19:58:00

道路運送車両の保安基準について教えて下さい。現在、新車の購入を検討

道路運送車両の保安基準について教えて下さい。
現在、新車の購入を検討していますが、どのメーカーへ行っても、話の流れの中で、今年の11月に基準が変わるかも?と言うような事を言われます。
聞くたびに、あまり深くまで聞かないのが悪いのですが、これは、現在購入した車が、もしもその改正以降にその基準に当てはまらなくても、車検は通ると言う解釈で良いのでしょうか?
下記のように書いてるサイトを見付けましたが、イマイチよく理解出来ません。
https://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/67989/
詳しくご存知の方、よろしくお願いします。

y_s1247568233 公開 2024-6-9 21:46:00

車の法改正の場合
すでに販売されている車は、販売当時の規制に合格していればその規制で良い
これから販売される車は、これから規制される法令に合格しないと販売が出来ない
ですが社会情勢や、すぐに規制に対応できない場合、規制の発足日が延期されるなどの緩和措置があります
いきなり普通に走っていた車が車検に通らなくなるとか、発売を予定していた車が売れなくなる
そんな事は無い
今走っている車に規制が掛かる事もあるが、十分な移行期間や対策期間を取って施行されるので、猶予は有ります
現実的な話をすると24年8月から車検のヘッドライトの検査が完全にロービーム検査になると発表されましたが、首都圏などで、不合格の車両が多く出るであろうとの事で2年延期されました

1220395030 公開 2024-6-9 20:54:00

日本の法律では、道路運送車両法に規定する保安基準に適合しない車は道路を走れないことになっています。
しかし、50年前に生産された車は当時の保安基準に則って生産されており、当時合法的に販売されていた車ですから、その後方法が改正されても違法と切り捨てることは私権の制限になり、律令制度の根幹を揺るがすことになります。
従って道路運送車両法においても、法改正は過去に訴求しないことが大原則で、
適用関係の整理
従前規定の適用
と言う制度があり、生産時の保安基準に適合していれば良いことになっています。
例えば今話題のヘッドライトのロービーム検査は、1998年9月1日以降に生産された自動車が対象であり、私の1989年製の車は政府が転覆しない限りハイビーム検査です。
従って、現在購入した車が、もしもその改正以降にその基準に当てはまらなくても、車検は通ると言う解釈で良いと言うことです。

a48117265877 公開 2024-6-9 20:53:00

心配する事態にならない、と言う保証はどこにもない。世界でも類のない13年18年経過車の加増課税というとんでもないことを平然とやる政府だからね。
過去にもNOX規制で使用過程車も適用になって使用できなくなった実例もある。貨物車だけだったけど。こんなクソ政府だから何を言い出すか分かった物じゃない。テレビだってむりやり買い替えさせたしな。携帯だって何回も古いモノは使えなくしたのを知ってるだろ。自動車メーカーは巨額の政治献金をやってるからなんでもメーカーの言いなりだ。ライトだってハイビーム測定を引き延ばしただろ献金が無けりゃあんなことをするはずがない。市民の意見など聞かない役所なんだから。

102856967 公開 2024-6-9 20:32:00

バックカメラが標準になります。ナビない物はバックミラーになります。

aru1113720720 公開 2024-6-9 20:16:00

もちろんそうです、そうじゃないと
対策が強要され、ユーザーは不利益になります。
道路運送車両法の保安基準と言いますが
製作された当時の基準が永久的に適用に
なります。
例えば旧車などが、今の基準に適合させる
必要がないというのが分かりやすいと思います。

a48117265877 公開 2024-6-9 20:10:00

自動ブレーキに関してはメーカーが新車の販売が
出来なくなるだけで購入者は何も問題ないです
ページ: [1]
全文を見る: 道路運送車両の保安基準について教えて下さい。現在、新車の購入を検討