マニュアル車って止まる時ギアニュートラルにしとけばクラッチ踏まずにブレーキ
マニュアル車って止まる時ギアニュートラルにしとけばクラッチ踏まずにブレーキペダルだけでいいんですか? まぁそうなんですけど、駆動力失うと車の挙動が不安定になるので、停止前迄エンジンブレーキを併用して減速停止が理想的です。 OKです! 基本は、エンジンブレーキを多用するのだが、
停まる寸前までエンジンとタイヤを繋いでいると、乗り心地が悪い。
乗り心地最優先なら、このようにする。
赤信号を見つけたら、
すぐにニュートラルに入れる(クラッチは不要)。
それで、惰力で転がして、
空気抵抗とフットブレーキだけで停止する。
減速中に青信号に変わったら、
その時の速度に合せて、ギアを入れて加速する。
以前、私のマイカーがMTだったときは、そんな乗り方をしていた。 車の構造をよく勉強して入れば、疑問に思う余地さえないと思います。車が止まるときに、なぜクラッチを踏まないといけないのか、投稿者さんがどう考えていますか?
ギアを入れて、クラッチをつないでいるときに、ブレーキを踏んだら、車は減速します。どんどん減速していくと、エンジンの回転力が車を前に進ませる力に足りなくなれば、クラッチを切らずにいると、エンジンの回転とタイヤの回転は連動しますので、車が止まるときは、エンジンが止まることになります。そうそう、エンジンが止まってしまっては困るので、クラッチを切って、動力を切り離し、タイヤの回転とエンジンの回転を結び付けないようにするのです。
ということを、考えれば、ギアを N として、動力がエンジンからタイヤに伝わっていない状態で、ブレーキを踏んでタイヤの回転が止まれば、車はとまることになります。従って、「マニュアル車って止まる時ギアニュートラルにしとけばクラッチ踏まずにブレーキペダルだけでいいんですか?」という問いに対する答えは、Yes となります。車を停止させる時には、エンジンブレーキの機能も利用して減速させますが、いよいよ最終の停止となるときは、クラッチを切って、ブレーキを踏んで車をとめることになります。 いいっすよ。私はいつも止まる寸前にクラッチを踏みニュートラルにしています。つまり、停止直前と、止まっている間はアートマと同じ状態。 マニュアル車で止まる際にギアをニュートラルにしておけば、クラッチを踏まずにブレーキペダルだけで停止することが可能です。ただし、完全に停止する前にギアをニュートラルにする場合、エンジンブレーキが効かなくなるため、ブレーキの負担が増えることがあります。また、信号待ちなどで長時間停止する場合は、ニュートラルにしてサイドブレーキを引くとクラッチの摩耗を防ぐことができます。 はい、マニュアル車で停車する際は、ギアをニュートラルにしておけば、クラッチペダルを踏まずにブレーキペダルのみで停止することができます。
・ギアをニュートラルにすると、エンジンとトランスミッションの接続が切れるため、クラッチペダルを踏む必要がなくなります
・ただし、発進時にはクラッチペダルを踏む必要があります
・安全のため、停車時は手動でパーキングブレーキをかけることをお勧めします
ページ:
[1]