バイクの免許について質問です、 - すでに自動車免許は持っており、バイク免許を
バイクの免許について質問です、すでに自動車免許は持っており、バイク免許を取ろうと思っているのですが、現在は大学に通うため本籍地と違うところに住んでいて、最後の試験や交付は本籍地で受けないといけないなと思い出しました。
ただ、すでに自動車免許を持っている場合最後の学科試験がないと聞いたのですが、
この場合、本籍地でしないといけないのは免許の交付のみでしょうか?
また、すでに車の免許を持っていますが、
バイクの免許ももらう場合今の免許が回収されて、二つの免許が合わさったものが発行されたりするのでしょうか?
また、学科と技能で18コマというのを見たのですが、
一日2限で予定を組んだとして、教習所に行くのは
合計で9日となると思いますが、そんなに短いのでしょうか? >この場合、本籍地でしないといけないのは免許の交付のみでしょうか?
本来的には、運転免許センターでの実技試験の合格をもって免許が交付されますが、指定自動車学校を卒業して、卒業証明書(卒業検定から一年以内に発行されたもの)を持参した場合には、技能試験が免除となります。
なので、本籍地で行うのではなく、住民票を登録している地域を管轄する公安委員会の運転免許センターにて、適性検査を受けて、普通に合格できるでしょうから、その後は免許交付となります。
私も、大学に通っていたため、本籍地とは別の地域で免許を取得しましたが、住民票は大学の傍に移していたので、本籍地ではない、当時の現住所を管轄する運転免許センターにて、免許証を交付されました。
>バイクの免許ももらう場合今の免許が回収されて、二つの免許が合わさっ
>たものが発行されたりするのでしょうか?
基本的には、その通りです。新たな免許区分を取得すると、その際にも同じ手続きになります。私は、普通自動車免許を取得してから、都合3回免許を作り直すことになりましたよw。
物理的な免許は、一枚だけになります。なので、免許取消処分は、その時持っていた、すべての免許資格を失うことになります。ですので、免許取消処分となる事態は、絶対に避けなければなりません。再取得をするときに、取消前と同等の免許を取得できるとは限りませんので。
>また、学科と技能で18コマというのを見たのですが、
>一日2限で予定を組んだとして、教習所に行くのは
>合計で9日となると思いますが、そんなに短いのでしょうか?
そのように、技能教習が組まれれば、その通りです。なので、合宿免許は、早い期間で免許取得ができるようになります。ただ、通いの場合、事前に短期コースのように、技能教習予約を一括して取ってしまう場合以外では、連続して予約を入れることは、2コマ程度までに制限されていることが多く、連続して教習予約ができないので、実際には、そうはなりません。
昨年、仕事をやめて無職という時間的な余裕があった身でしたが、技能教習は2コマまで、となっていましたので、週に4日間通えたら、御の字、ということになりました。
技能教習は、二輪車だけでなく、四輪車でも行われますので、他の教習生がいれば、自分だけで予約を埋めることはできません。二輪車の指導員は、四輪車の指導者も兼ねていますので、四輪車の教習が大変混雑する時期では、二輪車の教習コマが減る場合があります。 本籍は関係ないです。
住民票、もしくは免許証に記載されている現住所の都道府県です。
ページ:
[1]