1130899369 公開 2024-6-16 07:45:00

トヨタ車に限らずかもしれないですが、例としてプリウス PRIUSとカローラ COROLLA系は同じHEVモ

トヨタ YOYOTA車に限らずかもしれないですが、例としてプリウス PRIUSとカローラCOROLLA系は同じHEVモデルあるのにどうしてシフトレバーが異なるんですか?
アクア AQUAも最近は電子制御式シフト?に変更された様ですが。
パーツが簡素になるが理由ならHEV全車種標準にすればいいのにわざわざ分ける意味とは?

1148352128 公開 2024-6-16 08:29:00

想定されるユーザーの違いでしょう。
従来型のシフトレバーの操作が身に染みついている層を対象としているクルマには、従来型のシフトレバー。
新しい操作方法に対応できる層を対象としているクルマには、電子制御式シフトレバー。
あと、自動駐車機能とか持たせるなら、電子制御式じゃないと駄目です。前進・後進をクルマが勝手に切り替えるので、従来式シフトレバーだと、レバーにアクチュエーターを仕込んでおき、切り替え時にレバーも動かさないといけない。レバーそのものは常に中立状態に戻る電子制御式なら、その必要は無いです。

a_t1144656667 公開 2024-6-16 10:18:00

あえて言うなら、ハイブリッド専用車か
ガソリンモデル併用車かの違い
プリウスやアクアの様のハイブリッド専用車であれば
電子制御シフトに統一できるかもしれませんが
カローラはCVTモデル(前期型は6MTも存在)しているから
そう言う風にせざるを得なかったのかと

hus121137036 公開 2024-6-16 08:01:00

パーツは簡素化されていっても各メーカーのベーシック(基本的な機能)に大きな変更はないようです。
シフト制セレクターの形状や位置が微妙に異なるのは、パーツを簡素にするだけでなくデザインの多様性とドライブするユーザーの使用感に「幅」を持たせて選択できるようにする。
作り手もただ一律、同形では「商品」としてユーザー側に足りない、満足されないというところでしょう。
最近の電制シフトは昔より設計位置やデザインの自由度が広がっているように見ています。
ページ: [1]
全文を見る: トヨタ車に限らずかもしれないですが、例としてプリウス PRIUSとカローラ COROLLA系は同じHEVモ