2wと4駆ってそんなに違いますか?10年ぶりに田舎に引っ越すので車
2wと4駆ってそんなに違いますか?
10年ぶりに田舎に引っ越すので車を買います
昔乗っていた車は1800の4wのアリオンでした
確かに高速は走りやすかったのですが
同レベルの車を買いたいです
プリウス PRIUSの2wはどうですか?補足もう高速に乗ることはないと思います
だったら2ばりきで良いのでしょうか?
車用語よくわかりません 参考までに
2wとは恐らく(2WD)2輪駆動車、前2輪か後ろ2輪の駆動です。
4wとは恐らく(4WD)4輪駆動車、悪路になると自動的に4輪が駆動するタイプと自分で判断して切り替えるタイプがあります。前者はフルタイム、後者はパートタイム方式と呼ばれています。
質問者さんの引っ越し先が冬季、積雪または凍結が想定される地域、場所であれば4WDがお勧めです。平常時の高速走行や長距離走行についてはどちらでも問題ありません。お金の比較であれば、4WDの方が購入費が高く、燃費も悪い傾向です。プリウスをご検討のようなので、田舎⇔都会の移動を考慮してのご質問であれば、ハイブリッドは燃費の面では経済的です。EV(電気自動車)は充電スポットが充実していない場所もあるので、お勧めしません。 釣りっぽいですね…
好きな車を買えば良いのでは? 舗装路しか走行しない
雪道は走らない
のなら4WDは不要です。 雪道を走るかどうかかと。
冬雪が多いとか、冬アイスバーンになりやすいなら4駆の方をオススメします。
あとは田舎道が泥とかぬかるみを走る機会が多いかどうかです。
しかしそういう地域でないなら2駆で全く問題ないと思いますね。燃費も2駆の方が良いので。 雪道やオフロード走らないなら2WDでOKです。 ちょっとの雪くらいまでなら2WDで問題ないと思います。
そこらへんにある未舗装路なんかでも普通に走る分には問題ないです。
同レベルの車であれば多分4駆の方が燃費は悪いし、
小回りも利かないです。
ページ:
[1]