今教習所でAT限定免許を取る時に坂道発進でサイドブレーキを使うように教わるそう
今教習所でAT限定免許を取る時に坂道発進でサイドブレーキを使うように教わるそうですが、どんな手順なのですか?ATならブレーキ離してすぐアクセル踏むのではだめなのですか?
私はマニュアルで取ったので坂道発進でのサイドブレーキについては理解しています
ATでのサイドブレーキはハンドルバーだったりフットペダルだったり電子パーキングだったりしますが、どのような操作手順で教わるのか気になります
また、その手順は普段の運転でも使いますか? サイドブレーキを使用した坂道発進は、後続車がすぐ近く等の絶対に落ちてはならない状況を前提としています。
ブレーキからすぐアクセルだと、落ち着いての操作ができなくなるため、踏み間違えの可能性が残ります。そのため、落ち着いて操作できるよう、サイドブレーキを使用します。
実際の路上でサイドブレーキを使用することはほとんどないですけどね 教習所は基本なので、クリープで進もうが関係ありませんし、ルールですから。手順はマニュアルと変わらないはずですよ。 教習所に通ってるなら指導員の言う事を訊け。
我流は自分で運転するようになってから。 元指導員です。
教習車はハンドブレーキなので、AT車であってもMT車と同じ形で坂道発進を行います。そもそも教習所内の坂道は一般道には少ない急こう配となっているので、AT車と言えどもブレーキを解除すれば下がります。 今の教習所はそんな風になってるんですね。
知りませんでした。
自分はAT限定とかない時代に免許を取った人で、免許取得後10年程度はMT車に乗っていましたが、それ以降はAT車のみです。
…で、AT車でも上り坂だとDレンジでブレーキもアクセルも踏んでないと後退します。
車両によってその度合いは異なるとは思いますが。
なので、自分は急な上り坂での停車中、後続車がベタベタに詰めているとかいう場合に限り、リスク回避のためサイドブレーキ併用で発進します。 ・AT車の坂道発進時は、まずブレーキペダルを踏んだままサイドブレーキ(パーキングブレーキ)をかけます。
・次にブレーキペダルから足を離し、アクセルを踏みながらゆっくりサイドブレーキを解除します。
・車が動き出したらサイドブレーキは完全に解除し、アクセルのみで発進します。
・この手順は、ATでも坂道発進時の車両の動きを制御するために重要です。単にブレーキを離してアクセルを踏むだけでは、車が後ろに下がる可能性があります。
・一方、普段の平地での発進時は、サイドブレーキを使う必要はありません。ブレーキペダルを離し、アクセルを踏むだけで発進できます。
・サイドブレーキは主に駐車時に使用しますが、坂道発進時にも上記の手順で使うことで、スムーズかつ安全な発進が可能になります。 AT限定免許の坂道発進では、サイドブレーキを使用する手順が教えられます。具体的には、まずサイドブレーキを引いた状態でアクセルを少し踏み、エンジン回転を上げます。その後、サイドブレーキをゆっくり解除しながら発進します。フットペダル式のサイドブレーキの場合、ブレーキを踏んだままサイドを引き、アクセルを軽く踏んでからサイドを解除する方法もあります。この手順は普段の運転でも役立ちます。坂道での後退を防ぐため、特に急な坂道や混雑した場所での発進時に有効です。電子パーキングの場合も同様に、パーキングブレーキを使用してからアクセルを踏む手順が推奨されます。
ページ:
[1]