dao1043947958 公開 2020-11-28 21:40:00

仮免許、練習中です。登り坂の頂上付近は徐行ですが登り坂ってアクセル踏まないと進

仮免許、練習中です。
登り坂の頂上付近は徐行ですが
登り坂ってアクセル踏まないと
進まないので
エンジンブレーキかけて
アクセル踏むのが良いのでしょうか
街中でアスファルトの短かい坂が街中にあって
頂上付近で対向車が来て対向車が全く見えてなくて先生が助手席からは見えたからと先生にアクセル踏まれました。
街中でアスファルトの短かい坂でギアチェンジする余裕もなかったです。
しかし、
もし、長い山道とかなら、頂上付近はエンジンブレーキを効かせてアクセルを踏んだ方が良いでしょうか。

fjq1146503353 公開 2020-11-28 21:46:00

エンジンブレーキってアクセルを踏まないからブレーキがかかるんです

123141003 公開 2020-11-28 21:55:00

エンジンブレーキ効かせてアクセル…?
先生にアクセル…?
一度質問文読み直してみてはどうでしょう。

mmm126896909 公開 2020-11-28 21:50:00

ボケが散らかっててツッコミの正解が分からない。

yum1042082796 公開 2020-11-28 21:49:00

「先生にアクセル踏まれました」
?。助手席にあるのは補助ブレーキですよね。
そもそも「エンジンブレーキを効かせてアクセルを踏む」だなんて不可能です。アクセルを踏まないからエンジンブレーキがかかるんです。
質問者さんは、うまく速度制御ができていないんですね。坂はアクセルを踏まないと登れませんが、ベタ踏みのフルパワーで登る訳ではないでしょ。だったら、坂の頂上付近で徐行になるよう、アクセルワークを調整するんです。
また、ギアチェンジの話が出ているってことはMT車でしょうが、チェンジする余裕が無い、ですか?。5mもあれば変速できますよね。それは単に訓練が足りていないだけでしょう。どうせ徐行で減速するんですからギアダウンは必須ですし。

tst1145403310 公開 2020-11-28 21:44:00

教科書どうりにはあかないので。
とりあえず、教官に聞いてみたら。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許、練習中です。登り坂の頂上付近は徐行ですが登り坂ってアクセル踏まないと進