1219960328 公開 2020-12-4 14:02:00

免許を取れて運転何回かしているのですが、歩行者の動きが読み取れませ

免許を取れて運転何回かしているのですが、歩行者の動きが読み取れません。
信号のない交差点で一時停止して、渡らないのかな?と思って発進したら渡り始めようとしたり、歩行者いないな、と思って通過し始めたら歩行者が現れたり…
どうすれば読み取れるのでしょうか?

1247665668 公開 2020-12-4 14:26:00

そんなもんエスパーでもなきゃムリ。
読み取るんじゃなく予測するんだよ。
いくつかのパターンを予測して、それに対する準備をしておく。
準備ってのは心の準備でもあり操作上の準備でもあり。

clp1149433641 公開 2020-12-4 14:51:00

>信号のない交差点で一時停止して、渡らないのかな?と思って発進したら渡り始めようとした
歩行者がいれば止まらないといけないので、通過しようと言う話なら間違いです。
歩行者が明らかに渡らない状態をアピールするまで、止まるに限る。
なぜか信号のない横断歩道でも車が止まらないことが多いが、あれは間違いです。
動こうとしたら渡りだした?
あなたが止まったとおもっているが、歩行者がまだ止まってないと判断しただけでは?結果、あなたの方が止まったと思っているので、歩行者が渡らないと勝手に判断した結果遅れて歩行者が渡りだしたように見えてしまったとか・・・

sky1226123650 公開 2020-12-4 14:08:00

歩行者や自転車、バイクが視界に入った時はいつでも止まれる速度で走行します
突拍子もない動きをするので動きは読み取れません

nil1220824959 公開 2020-12-4 14:06:00

歩行者がいるなら最徐行した方がいいですね
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取れて運転何回かしているのですが、歩行者の動きが読み取れませ