自動車免許の取得について。 - 今年で自動車学校に通える年齢に
自動車免許の取得について。今年で自動車学校に通える年齢になるのですが、自分は色弱です。
全く色の区別ができない訳では無いですが病院の先生からは赤色が判断できていないと診断されています。
添付の画像は青と紫のようですが自分には同じ色に見えます。
実際、外で信号機を見ると青・黄、青・赤は区別できますが、黄と赤は明るいか暗いかと場所でしか判断できません。点滅信号なんかは正直わかりません。
折り紙だと判断は出来るのですがランプやLEDになると一緒の色になります。
自動車学校に入る時や免許更新の度に色覚検査がある様ですが自分は免許取れないですよね?
親を悲しませたり困らせたくないので色弱の事は告げていません。
よって、お恥ずかしながらこちらで匿名の質問をさせて頂きます。
よろしくお願いします。
なかなか難しそうですね。 > 自分は色弱です。
色覚異常にも色々タイプがあります。不安があるなら眼科にあるよ
うな簡易検査ではなくアノマロスコープも含めた正確な検査を受け
ましょう。親にもしっかり説明すべきです。
自分のことをちゃんと理解することがまずは大切です。色覚につい
ても勉強しましょう。いい加減な知識で不安を感じるのは止めましょ
う。色覚異常自体は大した問題ではありませんが色覚に無知な色覚
異常者は何ともしがたいです。
> 病院の先生からは赤色が判断できていないと診断されています。
そんないい加減な診断の仕方があるかという話です。
> 黄と赤は明るいか暗いかと場所でしか判断できません
位置で把握できるならそれで問題ありません。
> 点滅信号なんかは正直わかりません。
位置で判断できるならそれで問題ありません。
というか今まで歩行者として信号のある道路で見分けが付かなくて
事故ったことがあるのでしょうか。
日本の信号は色覚異常者でも見分けられるように基本的にはできて
います。あなたが見分けられないとしたら別の要因があるかもしれ
ません。
> 色覚検査がある様ですが自分は免許取れないですよね?
赤・青・黄の色紙を見せられてそれが何色か答えられないレベルな
ら取れません。 工事用の立てに赤青の信号がわからないとヤバい! 赤・黄・青(緑がかった青)が明瞭に区別出来るなら問題無い筈ですが…
不安なら運転免許試験場に設けられている受験相談窓口に相談されてみては? がんばって取るようにしましょう。
取れないとやばいです。
以上
ページ:
[1]