無免許運転について - 最近ニュースで度々聞きますが無免許運
無免許運転について最近ニュースで度々聞きますが
無免許運転の車にもし当ててしまった場合 警察呼んだ場合 無免許運転の人間はその場で無免許とわかるのでしょうか?
無免許の車に当ててしまったら
自分の車は自腹ですか? >警察呼んだ場合 無免許運転の人間は
>その場で無免許とわかるのでしょうか?
わかります。電話・無線で1分もかからずに
確認可能です。
>無免許の車に当ててしまったら
>自分の車は自腹ですか?
関係ありません。
事故の損害賠償は民事の領域ですから、
そもそも警察は無関係です。
事故の損害賠償は、事故当時者同士、
または双方の保険会社同士の話し合いで、
金額や過失割合が決まります。
なので事故が起きた状況が最優先されます。
そして無免許運転側に0.5~1の過失が
加算されるルールです。
よって事故の場合は無免許運転者側が
一方的に損害賠償責任を負うということには
なりません。 事故を起こしたり事故に遭ったりすると免許証の確認をされるので、そのときに無免許であれば発覚します。
相手の車が対物保険に入っていて無免許でも出るなら(例えば親の車を勝手に運転して本人制限をかけてなくて、無免許でも対人・対物は支払われるという場合)、相手からの対物とこちらの車両保険で直すことになります。
相手が無保険で支払能力がなければ泣き寝入りです。(さすがに家を差押えしてまで回収しようという人はなかなかいないので) > 警察呼んだ場合 無免許運転の人間はその場で無免許とわかるのでしょうか?
わかります。調書に免許証の情報を記載しますから。
故意に無免許運転をしてるなら逃げるんじゃないですかね。
こちらがぶつけた場合でも、「当て逃げ」で処理するしかありません
いわゆる「うっかり失効」ならば、普通に事故処理されます。 警察呼んだ場合 無免許運転の人間はその場で無免許とわかるのでしょうか?
事故当時者の
運転免許確認が規定
所持していない場合は
センターに照合を掛けるため・無免許かどうか判断可能 わかります。
免許証の提示がなければ、氏名や住所により免許証の有無、免許された車種などを照会します。
その際、無免許、免停中などがわかります。
無免許でも賠償責任を負うことになりますが、加害者に支払い能力がなければ泣き寝入りになります。
ページ:
[1]