運転免許証をうっかり失効してしまい、仮免許からの発行になってしまい
運転免許証をうっかり失効してしまい、仮免許からの発行になってしまいました。教習所に通う余裕がないので、免許センターで路上の一発試験に挑戦中なのですが、3回とも不合格。
試験官から線が理解できていないと指摘があったのですがどこをどのように注意すれば良いのかわかりません。アドバイスお願いできればと思います。
よろしくお願い致します。 「線を理解していない」から推測ですが...
路上試験では、途端停車が1回あるはずです。その際は、正しく停められましたか?
停車指示があった場所が
・歩道や路側帯のない場合
・歩道がある場合
・路側帯がある場合(その幅が0.75メートル以下なのか、それ以上なのか)
・二本線の路側帯がある場合
それぞれ停車の方法が変わります。
また左折時も「できるだけ」左側に寄せるわけですが、それも線によって異なります。
線をまたいでいいのか いけないのか。
車道外側線 なら、通常の運転では線の外を通るのが、ごく普通ですが 、試験となればそれでは減点です。
他には、黄色のセンターラインがある通を走行中、左には自転車。
センターラインをまたいで追い越したら、アウトです。
「線」と言われてわたしが思いつくのは、そんな感じですが。
あとは、寄りが甘いとか、合図、寄りが遅い、目視が足りないなどが 忘れがちなところかと。
がんばってください。 うっかり失効、なんて無能にはハードルが高いんじゃないかなぁ。
時間効率を考えるなら教習所通いじゃないの。 基本的に、コースを覚えていますか?覚えなくても試験官が教えてくれるから大丈夫、と思っていると、合格は遠くなります。
コースの順路を覚えて、どのような安全確認、どのような運転操作が必要か、学科で覚える右左折時の車線変更のルールはどう組み込むか、といったことを事前にシミュレーションできたうえで、コースが解放されている時間、受付前ならコースを歩くことは許可されると思います、にあるって見て、どこまでを見たら確認と認められるか、運転中は何を見えればよしとするか、などを実際の運転状態に合わせてみて、その上で試験に臨みましょう。
後気になることといえば、以前免許を持っていたということで、自己流の運転操作が染みついてしまっていて、試験での減点項目となっているかもしれない、ということですね。
仮免許も本免許も試験の採点は、乗車から降車までが採点されるということですね。後ろから回り込んで、一度前をみてから、運転席のわきに立ち、後方からの車両が来ていないかを確認してから、素早く乗り込むこと、シートの位置合わせ、ミラーのチェックをしているかどうか、といったところは、免許を持っているときには、ついつい省略してしまうところです。
また、出発点に戻ってきたときにも、きちんとしたcっ風車処理、MT の場合、ギアをニュートラルに戻し、サイドブレーキを引き、エンジンを切ってから、クラッチ、ブレーキの順で足を離す、降りるときにも後方確認をしてからドアを開ける。降車したらドアを閉めて、後ろ周りでコースから出る、ということがきちんとできていないと、コース上の採点は合格点に達していても、戻ってからの減点で、合格にたどり着けない、ということもしばしああります。
まあ、仮免許試験を5回落ちている人(私)のような人間でも、免許が取得出来ているのですから、きちんとポイントさえ押さえれば、合格はできますよ。ただ、なかなか試験官の採点基準を見極める(?)のが難しいので、できれば、仮免許取得までの講習を行っている、教習所(指定ではない自動車学校)を使うことも、検討されるとよろしいと思います。 教習所で教わった通りに運転したらいいのに…って思います。
目視する時は首を振る、とか… http://www.ons-ds.com/index.php?試験減点項目
試験の減点項目です。減点されなければ受かるので参考に… 一発試験は教習所よりも難しいのはご存知ですよね?
発進時の5点確認、先頭なら7点確認、進路変更時の3点確認、右左折の寄せ、巻き込み確認、ポンピングブレーキ、強めのブレーキなら後続車確認、加速、徐行、エトセトラエトセトラ、、、
道路交通法における自動車の運転が「完璧」にできないと、まず合格しないです。
仮免から受けていれば相対的に本免もそれほど難易度が高くはないのですが、いきなり本免ですと、絶望的なほどの難易度かと思います、、、
私は仮免2回、本免2回で合格しました。
私と一緒に受けた人で合格した人は仮免、本免ともに一人もいません。
ページ:
[1]