shu1115804617 公開 2021-3-24 16:00:00

普通免許でATとMTどっちがいいか迷っています。 - 現在大学2年生で工学

普通免許でATとMTどっちがいいか迷っています。
現在大学2年生で工学部の電気電子に通っています。
これから普通免許を取ろうかなと思っているのですが、ATとMTのどちらがいいのか迷ってます。
工学の仕事はMT車を運転する機会があるからMTが必要だという意見もあるし、工学部でもATで採用してるのも増えてるかたATで十分だというとこもあります。
個人的には費用も安いATでいいと思っているのですが、工学部出身の方や詳しい方の意見を聞かせてください。

zkp108423388 公開 2021-3-27 14:24:00

・新車のほとんどがATだと言うけれど、新車だけが道路を走っているわけではない
・AT限定だと免許取得後は限定なしと比べて一切メリットがない
・AT限定は免許取得前にわずかなメリットがあるのみ(わずかな時間とわずかな金額)
・免許取得にかかる時間と、免許取得から失効までの時間。どちらが長いか考えれば答えは1つしかない
金額が倍くらい違うなら話は変わってくるかもだけど、
大差ないのにわざわざ乗れる車を制限されるAT限定を選ぶ理由なんか
無いんですよ。
(罰ゲームかなんかなのかな?)

1043275502 公開 2021-3-25 18:12:00

費用が安いと言っても1〜2万円の違い。その費用とATしか運転してはいけないという制限がつくというのを天秤に掛けたら、費用払うだけのメリットはあるように思いますが?
かつ、AT限定免許取得後に限定解除の必要が出ると6〜8万の出費と受講時間が取られることを考えると、将来の不安を考えている時点で限定無し(MT)免許の取得がベストでしょう。
AT限定は
・MTの運転ができない
・将来にわたってATしか運転しないと断言できる環境に身を置く
という人が取るものです。
工学部だったら、就職先も現場関連の可能性もあるので、MTが運転できる免許を取っておく方がいいです。
私は工業高校出身ですが、やはり上記理由でMTを取る人間が圧倒的に多かったですね。
実際にMTの運転なんて、ネットで言われているほどは難しくはありませんし、限定無しで取得してからのデメリットは皆無ですよ。
AT限定では、限定解除や制限があるなどのデメリットは付いて回ります。それに対して不都合が生じるかは個々の状況によって変わります。知恵袋で、
「AT限定で問題ない」
と言う人は不都合の生じない環境に身を置いているだけです。
ちなみに私は、
(限定無しでよかった)
という経験が2〜3回ほどありましたよ。
※あえて限定無し(MT)を取るのではないのです。
本来は限定無しが普通運転免許なのです。
それをわざわざ許されることが限定されてしまう(MTの運転が禁止となる)ような免許を取る必要性は…?と考えると、AT限定免許を取る必要性は少ないと思います。

元気 公開 2021-3-25 16:44:00

これ実話ね。
嫁さんが妊娠中でAT限定の旦那と電車で帰省しました。夜にお腹が痛いと言いだし病院に連れて行きたいが軽トラのマニュアルしか無い実家だった。
救急車呼んでも30分は掛かるド田舎だ。救急病院まで30分だ。合計1時間。
マニュアル運転出来れば30分で行ける。
町内会の集まりで集会所に居た父親を急遽呼び戻し病院に連れていってもらった。
帰って来た父親に言われたらしいよ、「俺の娘を殺す気か!」って。
AT限定免許って最低だな。

一隆 公開 2021-3-25 02:47:00

資格は上位にしておいて損はない、これはどんな資格でも同じ。
運転免許も資格なのですから限定のつかない普通自動車の方を取得しておいて損はありません、例え一生MTに乗らなかったとしても就職などの際に役立ちます。

mmu114648499 公開 2021-3-24 19:53:00

そんなに金額変わらないし、MTをお奨めします。
マニュアルの運転は出来た方がいいと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許でATとMTどっちがいいか迷っています。 - 現在大学2年生で工学