sou1120370255 公開 2021-4-17 05:43:00

昭和57年頃の出来事です。 - 「高校3年生になって就職のため運転免許

昭和57年頃の出来事です。
「高校3年生になって就職のため運転免許を卒業直後にすぐ取得したいので17歳から教習所へ通って卒業して、運転免許を交付するするための書類を教習所から直接学校に郵送して卒業後にその書類を学校から渡してもらうようにすれば教習所は学生でごった返すことが少なくなり、高校生は在学中に運転免許を取得できないので在学中に自動車事故を起こすことがなくなる。だから17歳から教習所に通わせて欲しい。」という要望を多数の生徒の保護者と複数の教習所が高校側にしたら「在学中に自動車運転技術を習得できるようにしたら無免許運転をする生徒が出てくるおそれがあるのでその要望には応じれない。」ということでした。
学校側の対応は不当かつ独善的ではないでしょうか?

kot12283400 公開 2021-4-17 08:59:00

私は昭和57年に大学1年生だったので、ほぼ同年代ですね。
私の高校は浪人も含めた進学と就職が半々で
就職する人は昭和57年の年明けから教習所に通っていました。
学校としては在学中に自動車事故を起こす心配があるので
運転させたくない気持ちは理解できる一方で
運転技術があると無免許運転するというのは無理があります。
法律で認められているのですから、18歳で免許を取得すれば
運転するのは問題ありません。
当時の教習はMT車だけでしたが誰もが免許を取得できたし
事故を起こすのは本人の責任です。
当時はバイクに関する3ない主義も盛んだったので
私は普通免許・中型二輪免許とも大学生になって取得しましたし
大学は自己責任として運転を認めていました。
今は高校も3ない主義を撤廃して、安全運転を前提として
運転を認める方向に進んでいます。
高校側の気持ちはわかりますが、無理があると思います。

mak1222696524 公開 2021-4-18 09:20:00

>法治国家としての日本の基準で言うと
と言う回答をつけた者です。
どうやら、回答がお気に召さなかったご様子なので
こちらから正しいお返事をいたします
>それは20歳から成人と民法で定まっている現在の判断だ
これは、質問者様の完全な誤解
あるいは無知による思い込みです
今の話ではないです
昭和の時代に、バイク免許を取得させない校則について
訴訟がありました。
既に判例になっていて
学校は、教育の目的に照らして法よりも
さらにきめ細かい規制をして良い
と言うことが保証されました。
民法改正とは全く関係ありません。
なお、私は、誤解に基づく思い込みは
きちんと正して、真摯に回答をつけるべくおります
したがって
あなた様が、なんらかの変身をなさった場合
必ず」お返事いたします
もしも、あなた様が不都合に感じて
またしても書き込みができないようになさった場合
それは、あなたが様が「逃げた」結果である
と言うことを、お読みの方全員にお示ししておきます
正しい知識に基づいて、真摯にお答えしますからね。

pri101158751 公開 2021-4-17 11:40:00

今から40年ほど前のことを話して、どんな意味があるのでしょう。
昭和57年ころは、中学も高校も「体罰」なんて当たり前でしたね。
教師からびんたを食らって、鼻血を出す生徒、鼓膜を破る生徒。
日常茶飯事でしたよ。
その頃の感覚は、今では昔々の話ですよ。
いまさら何を・・・・!
ですね。

1015513936 公開 2021-4-17 09:01:00

不当かどうかは自分には判断できませんが、「運転技術を習得したら無免許運転をする」というのはかなり独善的だと思います。
所で自分は昭和55年に高校を卒業しましたが自分の知る限り高校在校中に免許取得は禁止という話は聞いたことがありませんでした。

tia112725977 公開 2021-4-17 07:22:00

令和の世において昭和の話を持ち出してきても・・・と、思ったのが正直な感想
ただ、学校の対応は間違いとも言えませんが
頭が固いと思ったのもまた事実
私は工業高校でしたので、同級生の大半(って、言うかほぼ全員)は
高校を卒業して即就職な訳で
通勤の為には車は必要不可欠な地域なので
在学中に自動車学校の入校も認められていましたし
免許証の取得も認められていました
ただ、だからと言って全員が出来ると言う訳ではなく
9月以降で就職が内定した者と言う縛りがあったので
進学組は不許可でしたし
免許を取得しても、個人での使用は不可
(保護者同伴なら可)でした
正直な話、無免許運転で逮捕されれば
その人の人生を棒に振る訳ですし
場合によっては退学もありえます
学校としてはちゃんと卒業して欲しいので
一定の制限を設けるのは間違いではないです
ただ、学校の言い分が
無免許運転をする生徒が出てくるおそれと
予測論で言っている事
過去に同様の事があったので
禁止にしているならまだしも
何も無いのであれば、やってみるのも手だと思いますね
貴方の地域がどの様な地域かは判りませんが
地方在住の私の様に車が無ければ
通勤すら出来ない人にとっては
卒業後に即車が必要になる訳で
その様な条件を出されたらたまったものじゃないです
ただ、私は在学中に教習所へ行っていましたが
思いっきり学生でごった返したいたので
許可したところで、ごった返す事は少なくならなかったと思います

1015513936 公開 2021-4-17 06:56:00

高校の対応は理由の説明は別として間違っているとは思えない。
むしろ保護者・教習所の要求が間違っている。保護者・教習所は「法律で許可されている免許取得を高校が禁止することこそ間違いである」と主張すればよかった。高校は登校して帰宅するまでは生徒の人権に一定の制限を加えることは可能だが、生徒の私生活まで規制すること自体が間違った対応であると指摘すべきでした。
私生活でも犯罪行為を起こすなどすれば高校にふさわしくない生徒として停学なり退学なりの処分を下すことは可能だけど、運転するという行為が犯罪でないことは明白でしょ。
当時は三ない運動があってモノが言いにくい状況だったようですが、そもそも三ない運動は「運動」なだけでルール(校則)として規制をかけること自体が誤りだったと思うけどね。
なので最初から間違った要求をして、それにたいして高校が間違った対応をしただけと思うね。
ページ: [1]
全文を見る: 昭和57年頃の出来事です。 - 「高校3年生になって就職のため運転免許