運転免許の試験のクソ問として有名な、Q.原付は時速50キロ以上で走行し
運転免許の試験のクソ問として有名な、Q.原付は時速50キロ以上で走行してはいけない。
A.×→原付は時速30キロ以上で走行してはいけない。
Q.雨の日は気を付けて運転しないといけない。
A.×→晴れの日も気を付け運転しないといけない。
というような、問題の理解を問うのではなく、「理解している事案」を記述の解釈しだいで分けるような問題を、国家試験で出題するのは作問のガイドラインなどで規制されたりしていないのでしょうか? 本免試験で、試験場問題にあるかどうかです。
それが出たって話は聞かんのやけどね。
練習問題は練習問題でしかありません。
なので、国家試験云々には意味がない。 Q.原付は時速50キロ以上で走行してよい。
Q.雨の日は気を付けて運転してはいけない。
という問いを考えます。これがマルならバツ、バツならマルです。逆裏対偶ってやつですね。規制するような問題だとも思えませんが……。下の問いは模擬はともかく本番には出なそうですし。 検挙されたときに、あーだこーだ言う人がいるので、わざと落とすために、nuanceを変えているのです。そのクソのために…
ページ:
[1]